鉄輪☆温泉

鉄道に輪行してポタリング。締めは温泉へ!折りたたみ自転車×鉄道ライフとお出かけ記録をつづります。

廃線跡ポタ

“ボロ電“山梨交通電車線跡ポタ③モハ7(=江ノ電801号)と甲斐青柳駅跡

“ボロ電“山梨交通電車線「廃軌道」ポタは、いよいよクライマックス。 長沢駅跡付近を過ぎて、右手に出てきたかわいい電車。 そしてどこかで見たようなお顔。 この利根川公園に鎮座するのは、元山梨交通モハ7。 この車両は1948年に製造され、廃止後は上田丸子…

“ボロ電”山梨交通電車線跡ポタ②「廃軌道」を行く

”ボロ電”の「廃軌道」、県道5号線を進みます。 お世辞にも自転車で走りやすいとは言えません。路肩は狭く、轍も深く、お店の駐車場からの出入りの車も多い。 そして何より、駅の跡は全然わかりませんし。こういうカーブは、らしい感じですが。 単線としては…

“ボロ電”山梨交通電車線跡ポタ①甲府~貢川

信玄公に睨まれつつ、甲府駅前のターミナルをスタート。 今回は山梨交通電車線の廃線跡を巡ります。1930年に山梨電気鉄道として開業。1932年に甲府駅前から甲斐青柳(現在の富士川町内)間が開通、1945年に山梨交通となり、1962年に廃線となった20.2㎞の路線…

聖地「間藤駅」から「足尾本山駅」へ。廃線跡に沿ってポタ

日光から細尾峠を越えまして、 間藤駅までやってまいりました。 この間藤駅は、宮脇俊三先生が1977年5月28日、国鉄全線完全乗車を達成した駅。駅舎内には「時刻表2万キロ」の足尾線の稿が張られています。 私は今回で3回目訪問ですが、今回見たところ訪問ノ…

東武日光軌道線跡

3両編成E131系で、JR日光駅に到着。 ちょうどJR253系「特急日光」が東武日光駅へ到着するところ。日光観光輸送の力関係の象徴的な瞬間。 JR日光駅の歴史ある長いホームですが、先の方のレールは錆びてしまっていて。。。 貴賓室もあり、そして修学旅行団体用…

碓氷峠を下る②旧熊ノ平駅〜横川駅

旧熊ノ平駅を後にして、ひたすら下っていきます。 (記事が前後してすみません。) 碓氷第六橋梁を眺めます。小さくもきれいな形のアーチですね。 第五橋梁は横から階段で路盤に上がれました。このまま歩きたくなる「アプトの道」です。 そしてさらに下り、…

碓氷峠を下る①軽井沢駅〜旧熊ノ平駅

軽井沢駅を急ぎ目に楽しんで、やっと出発! 今回は碓氷峠、国道18号線の旧道をまずは下っていきます。 せっかく涼しい軽井沢まで来たのに、すぐ下るのはもったいない。。。と、我ながら思うのですが、一昨年、軽井沢サイクリングメインコースは走っています…

VELMO Pegasusに試乗②走行編(りんりんロード、不動峠)

VELMO Pegasusを試走します。 電動アシスト自転車は、バッテリーの分車体は重くなるわけですが、 「アシスト無しでも普通に走ることができるのか?」ということが、まず気になりました。そこが自転車としての本質ではないかと思います。 土浦駅から、筑波鉄…

TXに輪行して「りんりんロード」へ

つくばエクスプレス(TX)に、初輪行! 入線は2000系。新型の3000系にも乗ってみたかった。 守谷までは直流で、その後つくばまで交流になります。2000系と3000系は交直流電車でつくばまで行きますが、1000系は直流電車なので、守谷から先には行けません。 以…

丸子川~「中耕地駅」跡&多摩川CR右岸の現況(22年7月)

今日は房総半島に行こうと思ったのですが、 目的地がちょい雨が降りそうで、気が乗らず。。。 代替輪行先もパッと思いつかず、時間が過ぎてしまいました。こうなると心折れて、今日はもういいや。今日の旅費は18きっぷシーズンに回すことにしよう。 家族と買…

「成宗電車」跡ポタ

恐らく「輪行依存症」になっていて?一か月輪行にしなかったら、禁断症状が出た(気がする)ので、この日は仕事を休んでラッシュ終わりにグリーン車輪行。 JR成田駅をスタートし成田山新勝寺へ表参道をポタポタと。 雰囲気のよい参道を進みますが、、、とて…

鹿島鉄道跡ポタ⑥ 鹿島鉄道車両と鉾田駅

「ほっとパーク鉾田」には鹿島鉄道の車両が2両展示されています。 手前にはKR-505。1992年製造の主力車両。そんなに古くないですね。今となっては廃線時に引き取りたかった地方鉄道もあったのでは?自社発注車両だから難しかったかな? そして、キハ600形601…

鹿島鉄道跡ポタ⑤「石岡タロー」のお話と、玉造町~巴川

記事が前後してすみません。旧玉造町駅までやってきましたが、 前回ji-iさんから以下ブックマークでコメントいただきました。 鹿島鉄道跡ポタ④桃浦〜玉造町 - 鉄☆輪☆温泉 旧玉造町駅はこんなになっているんですね。昔この駅から間違って電車に乗ってしまった…

鹿島鉄道跡ポタ④桃浦〜玉造町

小川高校下駅跡を過ぎると、霞ケ浦が近くなってきます。路盤の横の農道をパンクしないようにドキドキしながらゆっくりと。国道を行った方が正解でした。グラベルロードバイクだと余裕なのかなぁ。 霞ケ浦のサイクリングコースに入ります。左側に鹿島鉄道の路…

鹿島鉄道跡ポタ③常陸小川駅、小川高校下駅跡

バス専用道に転換された区間が終わると、残された路盤が続いていきます。 レールが外されていますが、先ほどまでと比べると、寂しさしかありません。。。 田植え真っ最中の水田地帯を進みます。 常陸小川駅近くから、廃線跡が道路になっていました。やっと廃…

鹿島鉄道跡ポタ②石岡南台駅~四箇村駅

鹿島鉄道跡バス専用道にできるだけ近いところを、石岡南台駅から進んでいきます。 大谷津南停留所近くのお宅にはツリーハウス?が。鹿島鉄道を眺めるために作ったのでしょうか? 南台三丁目バス停に上がってみますと、 鉾田駅行バスが通過していきます。純粋…

鹿島鉄道跡ポタ①「かしてつバス」と石岡南台駅

今回は鹿島鉄道跡を巡ります。石岡駅にやってきました。駅や周辺の広い土地は、鹿島鉄道の駅構内だったのでしょう。 石岡駅は霞ケ浦サイクリングロードへのアクセス駅でもあります。 現在東口のバスターミナルが整備中。 鹿島鉄道は2007年に廃止されてしまい…

駿遠線跡ポタ⑤大井川~新藤枝~大手、エキチカ温泉くろしお

駿遠線跡も、いよいよラストスパート。1970年最後まで残った大井川~新藤枝までの区間です。 2つの道路が並行する不思議。。。右が廃線跡ですね。わかりやすい痕跡は残っています。 そのまま、らしい道を進んでいきますが、 川の向こうは田んぼや東名高速が…

駿遠線跡ポタ④地頭方~大井川

地頭方駅跡を出発しまして、河津桜も満開の県道375号線を進んでまいります。(2022年3月13日の話です。) また、国道を渡りまして、進んでいきますと、 須々木駅跡がありまして、その先には倉庫の間を通り抜けます。駿遠線が走る当時からあったんでしょうか…

駿遠線跡ポタ③新三俣~地頭方

日本一の軽便鉄道静岡鉄道駿遠線跡ポタの続きです。袋井駅からスタートして、 新三俣駅跡からは、旧中遠鉄道、旧藤相鉄道区間が戦後1948年につながった区間に入ります。 静岡鉄道系列のバスが止まっているので、この土地も廃線跡なんでしょうかね。菊川の土…

駿遠線跡ポタ②新横須賀~新三俣

日本一の軽便鉄道跡ポタの続きです。 袋井から新横須賀までは中遠鉄道として1914年に開通しましたが、今回はその先1925〜27年にかけて延伸開通した区間。 新横須賀駅跡から県道を進み、花壇のある河原町駅跡を過ぎると、駿遠線は 山裾の方を通っていました。…

駿遠線跡ポタ①袋井~新横須賀

今回は静岡鉄道駿遠線廃線跡ポタです。廃線跡ポタ界?においては我が国を代表すると言っても過言ではない憧れていたコース。春の青春18きっぷを利用した輪行旅、第2弾。(ブログアップは前後してしまいました。) 始発2本目の電車で、戸塚、小田原、熱海と…

茨城交通水浜線跡ポタ③磯浜→湊

磯浜駅跡からは、大洗町内の住宅街を右に左にカーブして、大貫駅跡付近で道路が広くなります。 ちょっと一回離脱して、鹿島臨海鉄道大洗駅でお手洗い拝借。 いずれ涸沼の方から来て大洗駅から輪行というプランも考えそう。駅前にログを残しておきましょう。 …

茨城交通水浜線跡ポタ②浜田→磯浜

水浜電車が1922年に開業した一番最初の区間を進んでいきます。 浜田駅跡から様相が変わってきました。田畑の中を通ります。 味のある木製の橋が架かっています。基礎は水浜線時代のものでしょうか?? 田んぼの真ん中を緩くカーブしますが、 突き当りの水路…

茨城交通水浜線跡ポタ①上水戸→浜田

今回は偕楽園駅から、上水戸駅跡をスタートしまして、辿りますのは茨城交通水浜線(水浜電車)跡。ルートはこのようになりました。 1922年に浜田~磯浜間で開業した水浜電車が、徐々に水戸駅方面に延伸し、1928年には袴塚へ。茨城交通とは接続していなかった…

秩父から熊谷に下る④三ヶ尻線廃線跡

三ヶ尻駅の構内は見えませんが、熊谷側に回り込んでみましょう。 赤い橋がありますが、残念ながら架線が取り外されています。 三ヶ尻線は武川駅から三ヶ尻駅を通り、熊谷貨物ターミナルまでつながっていました。 武川駅から太平洋セメント工場への引き込み線…

秩父から熊谷へ下る①武州原谷

S-TRAINで西武秩父駅に到着。武甲山が駅前からよくみえました。 今回は秩父から荒川沿いに熊谷へ向かうのが主目的。先に今回の走行ルートは以下のようになりました。 西武秩父駅併設の「祭の湯」はまだ営業時間前。秩父エリアをサイクリングして締めの一風呂…

「鉄道操車場物語」と南武線六郷支線跡

多摩川を河口へ。腰回りの調子は、まだ今一つ。せっかくの3連休ですが、遠出は控えて、ゆっくりと。 ちょうど一か月後開通の「多摩川スカイブリッジ」を望みます。自転車専用路があるそうですね。多摩川左岸を行くと、鳥居のところで終了ですが、右岸からス…

退院したので、乗って帰ります。

待望の退院です。 試乗して問題なし!!すこぶる快調であります。 お店から一回、山下公園まで行って、帰るためのいろいろ準備を。 ライトつけたり、シューカバーつけたりとかね。 ブレーキ・ギアのケーブル、タイヤも新品(ちょっと試乗しただけで茶色くな…

南総鉄道跡ポタ②笠森寺~茂原、一宮海岸へ

上総鶴舞から笠森寺までやってきました。 観音堂の迫力に圧倒されたところで、南総鉄道跡ポタに戻ります。 茂原〜笠森寺間は1930年に敷設された初期開業区間。笠森寺駅跡から茂原方に進みます。 深沢バス停。この辺りに深沢駅もあったのでしょう。そして引き…