2024-01-01から1年間の記事一覧
先日、JackWolfskin(ジャックウルフスキン)が、バイクパッキング用品を出していることを知ったのですが、 まさかそんなもの出してるとはね。でも1万するのか。。。。 これはここまで貯めつつ運用した楽天ポイントの使いどころ!ポチっとな♪ 比較するとこ…
タウシュベツ川橋梁見学をした後、 ツアーは十勝三股方面へ。第五音更川橋梁まで行って車内から見学。 このアーチ橋は登録有形文化財にも指定されています。ダム湖に沈んだ旧線と移設された新線が合流した後で幌加駅よりも十勝三股側です。 士幌線のコンクリ…
いよいよ旧士幌線「タウシュベツ川橋梁」を見に行きます。 これが北海道にやってきた一番の目的! 一般観光客が近くに見に行くには、2つの手段があります。 一つは、林道に入る鍵を借りる方法。1日15組限定。ネットで申し込みの上、道の駅上士幌で鍵を借…
三国峠を越えて「ぬかびら温泉郷」にやってきました。 この日のお宿は「糠平舘観光ホテル」。 ちょっと昭和レトロ感ある、いわゆる「観光ホテル」ですが、 源泉かけ流し!この旅行で、やっと本物の温泉に。 ナトリウム-塩化物・炭酸水素塩温泉で、無味無臭で…
レンタカーで美瑛から 上川を経て、層雲峡で一休み。初めて来ましたが、渓谷の規模がデカすぎます。 北海道のスケールの凄みを感じつつ 石狩川上流の大雪ダムに。十勝方面に向かって山越えです。 ひたすら国道273号線を走っていますと、向かい側からガン…
北海道旅行3日目は、ライラックで旭川へ向かいます。(以下の記事は車内で書きました。) 家族が美瑛に行きたいとのことで、レンタカーでやってきましたのは、白金温泉。 温泉入りたいけど、この日は移動距離が長いので、ちょっと時間が。。。残念。 お目当…
手宮線跡をまた歩いて小樽中心部へ。 家族にどこにいるのか聞くと。「北一硝子にいる。廃線跡もあるよ。」とのこと。 どゆこと?と思ったら、 倉庫への荷物運搬用トロッコのレールが残されていました。その倉庫は 「北一ホール」となっています。ランプの灯…
国鉄手宮線跡をウォーキングして、小樽市総合博物館にやってきました。 広い構内ですが、園内で幌内鉄道をしのばれるようなSLが1日3回運転されています。 タイミング悪く到着する直前に出発してしまいました。南小樽側に置かれている転車台は小樽築港で使わ…
小樽駅正面からまっすぐ港の方に向かいますと、出てきますのは道路を渡る線路! youtu.be こちらは国鉄手宮線跡です。現在は大部分が遊歩道になっていて、観光ガイドブックにも掲載のスポット。 うまいこと誰もいないタイミングの写真ですが、 観光客沢山で…
北海道旅行2日目。初めて「カムイ」を見てから、 小樽に向かいます。やった721系で当たり! ホームは混んでいましたが、なぜか誰も並んでいない乗車口を発見。 先頭で乗り着席できました。 家族から「乗り鉄は 旅行の時だけ つかえるね」と一首。ほめられた…
北海道に家族旅行してきました。映え写真を撮りたい家族と、今回で北海道の鉄道乗りつぶし完了を企図する私の欲望?を組み合わせた3泊4日です。 子供は北海道は初めて。私も10数年ぶり。機材変更で1時間遅れて 新千歳空港へ。快速エアポートで、 苗穂工場…
愛国駅にやってきました。クンロクが展示されています。 旧広尾線の駅ですが、 一世風靡した愛国駅から幸福駅きっぷ。 その石碑がありました。 駅舎内の展示物には、過去の写真や 廃止最終列車のヘッドマーク、時刻表もありますね。 大正駅の跡は広場に駅名…
おはようございます。 札幌駅です。 キハ261「とかち」。初めて見た。 乗るのは789系「ライラック」。 北海道新幹線開通前は青函トンネルを走っていた車両ですね。 ゆったりしたシート。 苗穂工場を 眺めながら 豊平川を渡ります。 サイクリングロードがあり…
グランベリーパークからの帰り道。同じ道を帰るのもつまらないので、旧町田街道を辿ってみます。左が横浜市、右が町田市の都県境。神奈中の東名横浜インターバス停がありますが、このバス停には週に1便しか来ません。 旧町田街道は、川井浄水場の前を通り、 …
昨日グランベリーパークで、 とても惹かれるデザインのTシャツを見つけてしまいました。 Go Bike Packing Camp バックプリントはこんな感じ。 今年はまだキャンプ行けてません。。。私の願望が描かれていたら、買うしかない!! (自転車がbirdyだったら、な…
鶴見川水系恩田川のさらに支流、岩川です。稲穂もだいぶ大きくなってきて秋の気配を感じますが、 まだまだ暑い。すでに汗びしょびしょ。 横浜線の関東大震災にも耐えた岩川橋梁の橋脚を眺めつつ、 岩川沿いの岡部谷戸を進みます。 こういうところは少し涼し…
東北本線旧線ポタの続き。黒川沿いを走って、那須町役場にやってきました。 東北本線旧線の黒田原駅はこの辺にあったようですが、 現在の黒田原駅は少し北側に。 現在の駅舎は昭和15年に建てられた良い雰囲気の2代目だそうです。 旧線区間が終わりまして、 …
初めてバンテリンドーム名古屋で野球を観戦した後は、大曾根駅近くで宿泊。 翌朝、名古屋市営地下鉄名城線で平安通駅へ。そこで名古屋市営地下鉄上飯田線に乗ります。 この路線はよそ者からすると、とーっても謎!! というのは、この上飯田線は平安通と上飯…
そんなわけで、18きっぷを使って中央本線を進みます。 甲府駅で松本行きに乗り換え。ロングシート編成でしたが、211系名物シートに座れましたが。 しかし、ここで駅弁食べるのは迷うところ。お手洗い前なので。。。 昨年小淵沢から甲府盆地へ中央本線沿い…
コロナに感染して以降、気管支炎と診断されて半年。 生活とゆるポタくらいには支障ないけど、ハードな呼吸をしてしまうと、すごく苦しくて、その後数日ダメージが残ります。 最近大学病院で検査を受けました。でも明確な原因は見当たらず。 強いていえば、喘…
水郡線で郡山駅まで輪行し、東北本線に乗り換えます。 郡山駅を出て見えてきたのは、鶴見線で使われた205系がボコボコにされている姿。。。 新白河駅に到着。在来線ホームは同一ホームで黒磯方面と郡山方面が乗り換えできる構造。長大なホームの真ん中に車止…
久慈川サイクリングロードが終わって、さらに下流へ。 水郡線に沿って、茨城県大子町に入ります! 下野宮駅に立ち寄りますが、 しかし、ポタリング中に水郡線が走っているところに遭遇できませんでした。 まもなく目的地ですが、線路から近くに「月待の滝」…
福島県棚倉町は東北の小京都とも呼ばれる城下町。棚倉城は1622年、江戸崎から移封された丹羽長重が徳川秀忠の命により築いたとのこと。戊辰戦争で戦火により落城したそうです。やはり関東から奥州への入口ですね。 250年の間に、16代もコロコロと城主が変更…
白棚線廃線跡ポタは終盤。このあたりの白棚線跡を「今昔マップ」で確認させていただきますと、ユニ・チャームの工場から右に曲がって谷筋を通っていました。 そのユニ・チャーム工場の先を右に曲がると、 バス専用道跡が出てきました。ガードレールでふさが…
白棚線跡ポタは「表郷庁舎前」バス停から、この2024年7月にバス専用道が廃止された区間に沿っていきます。 【白河支店】白棚線の走行ルート変更並びにバス停移設について | ジェイアールバス関東 (jrbuskanto.co.jp) 国道より一段高いところに廃線跡かつバス…
白棚線廃線跡ポタは、いよいよバス専用道区間に沿ってまいります。 専用道は自転車も歩行者も進入禁止!走りたくなる気持ちはグッと我慢です。 まずは国道に沿う形で進みつつ、 専用道を渡る道路、つまり踏切跡には、 こんな標識が。「右左折禁止」で「バス…
今回の「どこかにビューーン!」で飛ばされたのは新白河駅! 到着したのはまだ朝8時台。 駅前には松尾芭蕉の像。台座には「心もとなき日数重なるままに、白河の関にかかりて旅心定りぬ。」 芭蕉さんは、こんな遠くに来たらもう行くしかない!!と腹が据わっ…
おはようございます。 今朝は常陸大子駅から輪行スタート! 駅前にはC12がいます。水戸行きが発車していきました。 郡山行きで 北上します。 青春18きっぷ1回目! 転車台発見! 昨日は福島側から 久慈川沿いにbirdyで走ってきました。 走ってきたところを、 …
おはようございます。 え!?自転車って折りたたんで運べるの!? という、朝帰り女子の黄色い声を背に、 始発でやってきましたのは東京駅。 あー眠い。。。 2回目の「どこかにビューーン!」発動! 6時台の新幹線でした。 今回もE5系に輪行。 荷物スペース…
多治見駅にキハ75が入線してきました。 今回は東濃地域の廃線跡ポタ帰り道のお話。 masaru-arameya.hatenablog.com (ゴールデンウィークの話ですが、現在ネタ切れなので、このタイミングでアップ。。。) 帰り道は多治見駅から太多線で 岐阜経由で名古屋へ…