鉄輪☆温泉

鉄道に輪行してポタリング。締めは温泉へ!折りたたみ自転車×鉄道ライフとお出かけ記録をつづります。

駿遠線跡ポタ①袋井~新横須賀

今回は静岡鉄道駿遠線廃線跡ポタです。廃線跡ポタ界?においては我が国を代表すると言っても過言ではない憧れていたコース。春の青春18きっぷを利用した輪行旅、第2弾。(ブログアップは前後してしまいました。)

始発2本目の電車で、戸塚、小田原、熱海と乗りついで、朝9時に袋井駅に到着です。ずっとロングシートで疲れましたが、JR東海の211系も余命わずかです。

 袋井駅南口は「駿遠口」と名付けられていて、


f:id:masaru-arameya:20220314080453j:image

f:id:masaru-arameya:20220314080451j:image

駅名標廃線跡のウォーキングルートを説明する看板があります。


f:id:masaru-arameya:20220314080537j:image

f:id:masaru-arameya:20220314080534j:image

 ごく簡単にその歴史に触れておくと、

 静岡鉄道駿遠線は袋井~藤枝市内を結ぶ路線長(64.6km)と、線路の幅の狭い軽便鉄道としては日本一の長さを誇っていて。

 戦前、遠州側は袋井~新三俣の中遠鉄道、駿河側は大手~藤枝新~地頭方の藤相鉄道がありましたが、両線とも戦中の1943年に静岡鉄道となりました。

 戦後1948年に地頭方~新三俣間をつなげて、袋井から藤枝までつながったものの、1964年からこの延伸区間から段階的に廃止。最後に残った新藤枝~大井川の区間が1970年に廃止。ということのようです。

 今回の全体ポタルートは以下の通り。

 袋井駅を出てから左にカーブしていくと、静岡鉄道系列秋葉バスの車庫になっています。バス関係の敷地になっている廃線跡あるあるですね。


f:id:masaru-arameya:20220314080609j:image

f:id:masaru-arameya:20220314080611j:image

東海道新幹線をくぐりますが、「駿遠線架道橋」とあります。この区間は1967年に廃止になったので、東海道新幹線ができたときには、まだ駿遠線は現役。

そのまま進むと柳原駅駅名標が。

 


f:id:masaru-arameya:20220314080711j:image

f:id:masaru-arameya:20220314080713j:image

その先から、廃線跡が自転車歩行者道になっていて、雰囲気たっぷりです。


f:id:masaru-arameya:20220314080854j:image

f:id:masaru-arameya:20220314080851j:image

諸井駅跡の近くには、軽便鉄道の幅についての説明が。


f:id:masaru-arameya:20220314080938j:image

f:id:masaru-arameya:20220314080940j:image

ちょっとお腹が減りました。袋井駅駿遠口にはコンビニがありません。この辺りでコンビニに立ち寄り、軽便鉄道蒸気機関車レリーフ近くの休憩所で腹ごしらえを。静岡っぽいチョイスにしてみました。カロリー高めですが長丁場ですからね。


f:id:masaru-arameya:20220314081137j:image

f:id:masaru-arameya:20220314081134j:image

気持ちよくポタポタ進んでまいります。芝駅跡の先、


f:id:masaru-arameya:20220314081228j:image

f:id:masaru-arameya:20220314081231j:image

少し廃線跡と外れたところですが、浅羽町郷土資料館(浅羽記念公園)の中に、


f:id:masaru-arameya:20220314081308j:image

f:id:masaru-arameya:20220314081311j:image

レプリカの2号機関車がおいてあります。汽笛も鳴りますよ。

こんなかわいい機関車が走っていたのですね。


f:id:masaru-arameya:20220314082138j:image

f:id:masaru-arameya:20220314082143j:image

f:id:masaru-arameya:20220314082140j:image

五十岡駅跡の先から、すこし登り坂を行きますと、整備された自転車歩行者道は終了です。


f:id:masaru-arameya:20220314082036j:image

f:id:masaru-arameya:20220314082038j:image

それでも新岡崎駅跡も駅名標が設置されています。川沿いに進むと


f:id:masaru-arameya:20220314092201j:image

f:id:masaru-arameya:20220314092158j:image

新三輪駅の駅名標が。ここから土手を進みますが、田畑の中を左の方にカーブしていったのではないかと。すこしだけ土手を進み左の県道の近くに向かいます。


f:id:masaru-arameya:20220314092524j:image

f:id:masaru-arameya:20220314092527j:image

石津駅跡付近?七軒町駅跡付近?を通過します。現在の掛川市に入っていますが、このあたりで左には横須賀城の外堀跡と書かれています。国の指定文化財になっているようですので、寄ってみたいのですが、、、ちょっと先が長いので進みます。


f:id:masaru-arameya:20220315095727j:image

f:id:masaru-arameya:20220315095730j:image

城下町感が残りつつも、ちょっとさびれた横須賀中心部に入ってきました。

このドラッグストアの大きな敷地辺りに新横須賀駅があったようですね。城下町ですから、かつてはにぎわっていたのではないかと・・・。

ここの地名は横須賀ですが、神奈川の横須賀駅の方が古いから、「新横須賀」という駅名だったのかな??新岡崎、新三輪、新三俣。。。新がつく駅名が多いのはそういうことなのかな?


f:id:masaru-arameya:20220318154309j:image

f:id:masaru-arameya:20220318154306j:image

袋井側、旧中遠鉄道としては乗客が多かったであろう区間でした。ここから御前崎市方面に進みますが。

なにせ日本一の軽便鉄道廃線跡・・・。長丁場なのでこれも少しずつ、更新させていただきます。。

にほんブログ村 自転車ブログ ミニベロ・折りたたみ自転車へ

にほんブログ村 自転車ブログ ポタリングへ

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道旅行へ
にほんブログ村

 

masaru-arameya.hatenablog.com