鉄輪☆温泉

鉄道に輪行してポタリング。締めは温泉へ!折りたたみ自転車×鉄道ライフとお出かけ記録をつづります。

群馬

土合から渋川へ②利根川の河岸段丘を愛でつつ

熱中症寸前ぽかったですが、体を冷やして、何とか落ち着きました。。。 後閑駅に到着。バスの転車台があります。そんなに路線バスが多かったところなのかな。なるほど、猿ヶ京温泉への入り口だったのですね。なんてバス停を覗いていると、 土合駅を同じタイ…

土合から渋川へ①水上でSLを愛でつつ

土合駅では出会いもあり、構内もとても面白くのんびりしてしまいました。 さて、先に進みます。 同じタイミングで、かっこいいロードバイクのお姉さんがスタートしていき、あっという間に見えなくなりました。工事の信号待ちがあって追いつき、どこから来た…

モグラ駅 上越線「土合駅」を堪能!!

一の倉沢から土合駅に戻ってきました。 トンガリ屋根の名駅舎です。 「日本一のモグラ駅」と書かれてますね。 前回、4半世紀前に来た時は、こちらで駅寝しました。(現在は明確に禁止。) 駅事務室がカフェになり、構内にグランピング施設もできたんですよ…

谷川岳「一ノ倉沢」ポタ

湯檜曽駅をスタートして、 利根川支流の湯檜曽川上流に向かいます。 湯檜曽温泉に足湯がありました。こじんまりとした良さげな温泉地。 ゆるゆる高度を上げていきます。 谷川岳方面が見えてきまして、 土合駅に到着。駅舎は登山客でごった返しているみたいな…

上越線「湯檜曽駅」に輪行。

昨日(2023年9月2日)は上越線に輪行。 目的地は利根川上流ですが、下車駅を迷ってます。なかなか決断できません。 18きっぷシーズン終盤。とても混んでいて、高崎から座れないし、 水上に着いても、ホームは人でいっぱい。新潟方面に乗り換える人ばかり。…

上毛電気鉄道サイクルトレインに載せて前橋駅前温泉へ(2)

JR桐生駅と上毛電気鉄道西桐生駅は300m離れています。 この駅も登録有形文化財。レトロかわいい駅舎ですね。 かつての「おりもの」の街、桐生の繁栄っぷりが伝わってきます。 ここで「おりたたまない」輪行発動!! 一昨年と全く同じ行動です。 進行方向後ろ…

渡良瀬川と「わ鐵」ポタ④「わ鐵」車両を眺めつつ、桐生へ。

上神梅駅から大間々駅にやってきました。 国道121号線を走りましたが、これは大間違い。。。 路肩もないクネクネ道、車もひっきりなしで、スピード速くて怖かった。。。 上神梅駅から左岸の県道に戻るには河岸段丘を登らなくてはならず、そこを避けてしまい…

渡良瀬川と「わ鐵」ポタ③列車レストラン「清流」から「林間のベストルート」を行く。

神戸(ごうど)駅には元東武鉄道の1720系車両を使った列車レストラン「清流」があります。 何度か「わ鐵」に乗っていますが、まだ入ったことがありませんでした。 中間車2両が使われていますが、 ちなみに1720系の先頭車はコチラ。いかついお顔は伝説です。 …

渡良瀬川と「わ鐵」ポタ②草木ダムと旧足尾線廃線跡

足尾駅から渡良瀬川と「わ鐵」沿いのポタリング。 全身びしょ濡れで足先からも水滴がポタリングしています。。。 結構難読な駅名ですが、沢入(そうり)駅もログハウス調のいい駅舎ですね。 簡易郵便局も併設されていて、 朝ドラ「半分、青い。」のロケがさ…

渡良瀬川と「わ鐵」ポタ①足尾駅をスタートするも。。。

足尾駅前には、 濃硫酸を運んでいたタキが置かれています。銅精錬の副産物。 これら機関車も銅山開発や貨物輸送、入換に使われていたのでしょう。 「わ鐵」は、足尾駅の一駅先の間藤駅が終点ですが、 かつて、前身の国鉄足尾線は足尾本山駅まで運転していま…

「トロッコわっしー1号」に輪行 足尾駅へ

「わ鐵」こと、わたらせ渓谷鐵道の「トロッコわっしー」1号に輪行! 暑そうなので、冷房の効いた普通車でもいいかもとは思いましたが、 前日公式サイト見たところ、ローソンでの予約では、トロッコにまだ空きあり。 トイレ前車椅子スペースに置き、その前の…

倉賀野駅貨物基地と高崎機関区に沿って。

群馬の森までやってきましたが、 高崎駅に向かう途中、住宅横に忽然と怪しげな構造物。 カタパルトみたい。何かがここから飛んでいきそう。 桜咲く台地面の高さで続いてきています。 近づいてみますと、線路があります。台地に上がると踏切がありますので、…

利根川沿いを「群馬の森」へ

深谷駅から日本煉瓦製造(株)専用線を上敷免工場跡までやってきました。その続き。 masaru-arameya.hatenablog.com その後は近くの小山川サイクリングロードを下流に。菜の花のトンネルをくぐります。 利根川自転車道に合流して、熊谷市に入りました。 そし…

651系「草津」を見送り、金島温泉「富貴の湯」へ。

吾妻線沿いをどんどん進みます。路肩も狭く、轍も注意が必要なところも多く気を付けて進みます。 中之条駅までやってきました。駅構内には、昔の吾妻線の写真が飾られています。 この記事をアップした本日2023年3月18日ダイヤ改正で、過去帳入りしたのが651…

八ッ場ダムと吾妻線旧線

太子線跡をポタした後は、 長野原草津口駅から吾妻線沿いに進みます。八ッ場ダムのダム湖エリアに入りました。 現在の吾妻線は右岸に渡っていきます。そういえば線路付け替え後の吾妻線に乗ったのは初めてでした。 かつて左岸を走っていた旧線跡が見えます。…

旧太子駅

旧太子駅までやってきました。 当時の駅舎が復元されています。いただいたパンフレットに、昭和20年代の駅舎写真がありますが、忠実に復元されているのがわかります。シンプルでも温かみがある駅舎だったのですね。 入場料は200円。当時の運賃表や往時をしの…

太子線跡ポタ

長野原町内に入りまして、白砂川。奥に通称「太子(おおし)線」(旧国鉄長野原線)の白砂川橋梁が残されているのがよく見えます。 手前は吾妻線の線路ですが、大前行の車内からもこの鉄橋がよく見えました。 前回触れましたが、長野原線は鉱山資源運搬を目…

大前駅へ輪行・上信鉱業専用線跡

今回は吾妻線に輪行。高崎駅に入線してきた211系。 ラインカラーの色が通常のオレンジより薄く、スマホのカメラが壊れたかと思いましたが、 このA28編成は、両毛線活性化プロジェクトの一環として、 沿線がかつて織物が盛んだったことから「矢絣(やがすり)…

引退のタキシードボディー

高崎で乗り換え待ちをしていると、 入線したのは、あと数日で引退の651系。あかぎ号。 タキシードボディーとのキャッチコピーで登場した、JR発足初めの特急車両。 ヘッドマークがLEDというのは未来的でした。 カッコいいスタイルですが、 車体はボコボコ。サ…

「水沼駅温泉センター」からの「トロッコわっしー号」で夕涼み輪行。

細尾峠を越えて、旧足尾本山駅への廃線跡を辿った後、足尾駅近くまでやってきましたが、ここでスマホがブラックアウト。。。 なにをやっても電源が入りません。どうしましょう。私はカメラも地図もStravaもSuicaも、全部一つのスマホでやってますんで。。。 …

「峠の釜めし」と、動く「EF63」

横川駅と言えば「峠の釜めし」。駅前におぎのや本店があります。 この先まだ走る予定。軽井沢とは違って気温も上がっているし、ここでしっかり補給を! 席が空くまで、「資料館」でお待ち下さいとのこと。休みの日だけ開館しているそうです。お宝モノの「横…

碓氷峠を下る②旧熊ノ平駅〜横川駅

旧熊ノ平駅を後にして、ひたすら下っていきます。 (記事が前後してすみません。) 碓氷第六橋梁を眺めます。小さくもきれいな形のアーチですね。 第五橋梁は横から階段で路盤に上がれました。このまま歩きたくなる「アプトの道」です。 そしてさらに下り、…

碓氷峠を下る①軽井沢駅〜旧熊ノ平駅

軽井沢駅を急ぎ目に楽しんで、やっと出発! 今回は碓氷峠、国道18号線の旧道をまずは下っていきます。 せっかく涼しい軽井沢まで来たのに、すぐ下るのはもったいない。。。と、我ながら思うのですが、一昨年、軽井沢サイクリングメインコースは走っています…

「横軽」輪行(22年7月)

たぶん長野色115系で長野方面に行った時以来のこの区間。高崎から211系横川行です。 この区間の一つの見どころといえば、安中駅。福島臨海鉄道の泉に向かう通称「安中貨物」は東邦亜鉛専用貨物列車です。安中駅の横は、ひと山が亜鉛の精錬所になっているよう…

利根川CR上流と金島温泉「富貴の湯」

今回は利根川自転車道の上流部。関東は広く南から徐々に雨予報ですが、北関東、特に群馬は曇り予報。青春18きっぷを使うにはちょうどよさそうな場所です。 高崎線新町駅からスタートします。新町駅前のバス時刻を見ると、上野村へと向かうバスは終点まで76km…

上毛電気鉄道サイクルトレインに載せて前橋駅前温泉へ

桐生の街中ポタの後、西桐生駅に到着しました。レトロで雰囲気のよい駅舎ですが、以前に来た時よりも駅前がきれい整備されていて、駅名板も新しく美しくなっていました。駅舎内もいい雰囲気。 レールに触ってお願い事を。1927年製のレールです。 さあ、折り…

蛇川サイクリングロードで桐生へ

東武熊谷線跡と赤岩渡船を楽しんで、西小泉駅まで参りました。時はちょうどお昼。まだ輪行して帰るには早いので、 太田市に向かい、蛇川サイクリングロードを上流に向かいます。途中餃子の王将があったので、餃子定食でお腹を満たしつつ、 刀水橋より少し利…

赤岩渡船、東武仙石河岸線跡

東武熊谷線跡を辿って、妻沼駅跡と「特急カメ号」を見てきました。 東武熊谷線は現在の東武小泉線、西小泉駅に接続する構想で、工事が進められましたが、終戦を迎え利根川を渡ることはかないませんでした。 したがって、ここから利根川まで未成線区間。引き…

小海線から上信電鉄へ②内山峠から下仁田へ

野辺山駅から佐久まで八ヶ岳山麓を下ってまいりました。 小海線太田部駅から上信電鉄下仁田駅を目指して内山峠に向かいます。 浅間山は雲をかぶっています。 上信電鉄は、かつて佐久を目指していて上信電鉄という名前になったわけです。なので、今回は私が代…

伊香保温泉と東武伊香保軌道線跡ポタ(21年7月)

今回は群馬県渋川市、伊香保温泉を起点に東武伊香保軌道線跡を中心に巡ります。 今回おとーさんは自転車積んできたんで、ちょっと一人遊びさせてもらいますよ。チェックアウトまでに戻ってきますからね。というわけでして、 かつて伊香保温泉には渋川から電…