鉄輪☆温泉

鉄道に輪行してポタリング。締めは温泉へ!折りたたみ自転車×鉄道ライフとお出かけ記録をつづります。

駿遠線跡ポタ②新横須賀~新三俣

日本一の軽便鉄道跡ポタの続きです。

袋井から新横須賀までは中遠鉄道として1914年に開通しましたが、今回はその先1925〜27年にかけて延伸開通した区間

横須賀駅跡から県道を進み、花壇のある河原町駅跡を過ぎると、駿遠線は


f:id:masaru-arameya:20220314095029j:image

f:id:masaru-arameya:20220314095031j:image

山裾の方を通っていました。たぶんこの竹藪の中に入っていったと思いますが、ちょっとこれは自転車はムリそうかな。迂回しますと、


f:id:masaru-arameya:20220314095107j:image

f:id:masaru-arameya:20220314095109j:image

左手にはやっぱり路盤が続いています。その高さで合流しますが、こんな路盤では私の自転車では無理そう。突っ込まず正解。


f:id:masaru-arameya:20220401183618j:image

f:id:masaru-arameya:20220401183622j:image

合流点が野中駅跡付近。そこから茶畑の横を走っていきます。静岡っぽい。


f:id:masaru-arameya:20220314095336j:image

f:id:masaru-arameya:20220314095334j:image

砂利道(最近ではグラベルって言うのね。)になり、竹林を通るのですが、この辺りグーグルマップ上では「旧静岡鉄道駿遠線境界杭」のピンがあるのですが、、少しウロウロ探したのですが。私にみつけることはできませんでした・・・。


f:id:masaru-arameya:20220314095417j:image

f:id:masaru-arameya:20220314095420j:image

野賀駅跡?、谷口駅跡?を通りまして、


f:id:masaru-arameya:20220314095545j:image

f:id:masaru-arameya:20220314095548j:image

f:id:masaru-arameya:20220314095543j:image

まっ白な駅名標が。。。塗り替え中なのでしょうか。裏を見ると。軽便鉄道の説明書きがあり、「ここに南大坂駅がありました。」と書かれています。バス利用者用の駐輪場も整備されていて、駅の跡という感じがしますね。


f:id:masaru-arameya:20220314095618j:image

f:id:masaru-arameya:20220314095620j:image

先に進むと、畑の中につながる廃線跡らしき砂利道が。私有地っぽいので入りませんが、横の路地にいくと、また白い駅名標が・・・。
ここが新三俣駅の跡のようです。


f:id:masaru-arameya:20220314095659j:image

f:id:masaru-arameya:20220314095702j:image

これで戦前に開通した中遠鉄道の区間が終わりました。

ここからは戦後、藤枝側につながった区間になりますが。。。つづく。

 

masaru-arameya.hatenablog.com

 

にほんブログ村 自転車ブログ ミニベロ・折りたたみ自転車へ

にほんブログ村 自転車ブログ ポタリングへ

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道旅行へ
にほんブログ村