鉄輪☆温泉

鉄道に輪行してポタリング。締めは温泉へ!折りたたみ自転車×鉄道ライフとお出かけ記録をつづります。

駿遠線跡ポタ⑤大井川~新藤枝~大手、エキチカ温泉くろしお

駿遠線跡も、いよいよラストスパート。1970年最後まで残った大井川~新藤枝までの区間です。

2つの道路が並行する不思議。。。右が廃線跡ですね。わかりやすい痕跡は残っています。


f:id:masaru-arameya:20220314103242j:image

f:id:masaru-arameya:20220314103239j:image

そのまま、らしい道を進んでいきますが、


f:id:masaru-arameya:20220314103316j:image

f:id:masaru-arameya:20220314103313j:image

川の向こうは田んぼや東名高速があり、区画整理をされていて、よくわかりません。

この林の付近に上新田駅があったのかしら???


f:id:masaru-arameya:20220314103345j:image

f:id:masaru-arameya:20220314103348j:image

その後は県道になっています。大洲駅、高洲駅があったんでしょう。。。


f:id:masaru-arameya:20220314103431j:image

f:id:masaru-arameya:20220314103434j:image

東海道線を越えて、線路の北側に行っていたようですので、踏切を渡ります。東海道線に沿って、藤枝駅まで来てしまいましたが、


f:id:masaru-arameya:20220314103455j:image

f:id:masaru-arameya:20220314103457j:image

大事なところを見過ごしてしまいました。ちょっと戻ります。「軽便鉄道駿遠線蹟」が建っています。この辺が新藤枝駅だったってことですかね??

袋井側はいろいろレプリカ駅名標などがあったのですが、最後まで残っていた大井川~新藤枝間は、この蹟以外に、あまり痕跡を残そうという感じが無くて、ちょっと寂しい感じですね。


f:id:masaru-arameya:20220314103521j:image

f:id:masaru-arameya:20220314103524j:image

f:id:masaru-arameya:20220314103526j:image

 前身の藤相鉄道は、中心部の大手~藤枝新(当時)間を1913年に開業させていました。なお、この区間も1964年に堀野新田~新三俣間と一緒に廃止されています。

 大手まで引き続き行ってみることにしますが、疲れてきましたし、藤枝駅周辺は、もうよくわからないので、痕跡がわかりそうな青木川付近までショートカット。らしい道に入ります。


f:id:masaru-arameya:20220314103555j:image

f:id:masaru-arameya:20220314103557j:image

瀬戸川の自転車歩行者専用橋を渡ります。この場所を駿遠線は渡っていて、瀬戸川駅があったようです。


f:id:masaru-arameya:20220315132549j:image

f:id:masaru-arameya:20220315132546j:image

ゆったりと歩道スペースがあるところにも廃線跡感があります。

飽波神社の手前に、藤枝本町駅があった、、、のかな??通り過ぎてしまい、振り返ってパチリ。


f:id:masaru-arameya:20220314103640j:image

f:id:masaru-arameya:20220314103643j:image

f:id:masaru-arameya:20220314103637j:image

そして、大きなガソリンスタンドや書店等ロードサイド店が並んでいるところが出てきます。敷地も広いし、この辺りが大手駅だったのかと思われますが、、、、よくわかりませんわ・・・。


f:id:masaru-arameya:20220314103703j:image

f:id:masaru-arameya:20220314103705j:image

この大手~新藤枝~新袋井までが、日本一の長さの軽便鉄道「静岡鉄道駿遠線」でした。これで静岡鉄道駿遠線完乗!達成感。。。

 前身の藤相鉄道は大手から、さらに北の方、駿河岡部までの4.8kmを1925年に開業させていました。この区間は静岡鉄道となる前の1936年に廃止。

でも、そこはもういいや。さすがに、お腹いっぱいです。。。

 大手駅跡付近から県道30号と瀬戸川沿いの堤防を走り、焼津駅近く「エキチカ温泉・くろしお」で、締めの一風呂をいただきます。ビビッとくるワード。

 海チカの化石海水温泉ですね。お風呂はさほど大きくなく、日曜日の夕方でお客さんも多いので、あまり長居はせず汗を流させていただきました。


f:id:masaru-arameya:20220314103735j:image

f:id:masaru-arameya:20220314103732j:image

 焼津駅は目と鼻の先。駅前には足湯もあるんですね(コロナで休止中)。動輪なんかも展示してあります。

 駅前で最後に「ビ」の字でもと思ったのですが、おぼしき店が見当たらず、、、


f:id:masaru-arameya:20220314103754j:image

f:id:masaru-arameya:20220314103757j:image

 また3時間半くらいかけて、帰ります。。。

 

  googleマップで「駿遠線」と検索すると各駅跡のピンがあるので、役立ちました。

  各駅跡の写真はStravaのルート上にアップしました。

 整備された歩行者自転車道にだったり、一部は太平洋岸自転車道になっていて、整備された廃線跡ラクラク進むのも面白いです。

 また、町中の痕跡を探しながら進んでいく、廃線跡ポタも面白い。

 地域によって痕跡の残し方が異なっていますが、それもその地域の「色」だと思います。

 レプリカでもいいので、駅名標があると、それだけで様々な想像ができるので、楽しいですね。さほどコストのかからない、観光資源になるのではないかなって思ったり。

 当地域は風は西向きが多そうなので、袋井側スタートを基本にした方がよさそうに思います。また日陰が少ないので、その点も注意かも。夏は厳しいところかもしれませんね。

 日本一の軽便鉄道跡は、さすが見どころいっぱいで。

 長編になってしまいましたが、お付き合いありがとうございました。

 やっと春休みの絵日記の宿題が終わりました。。。

にほんブログ村 自転車ブログ ミニベロ・折りたたみ自転車へ

にほんブログ村 自転車ブログ ポタリングへ

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道旅行へ
にほんブログ村