鉄輪☆温泉

鉄道に輪行してポタリング。締めは温泉へ!折りたたみ自転車×鉄道ライフとお出かけ記録をつづります。

廃線跡ポタ

京王御陵線跡ポタ

横浜線「八王子みなみ野駅」を初めて下車します。 聞き間違えて、慌てて降りちゃう人いるんでしょうね。注意書きがあるのが面白い。 「八王子みなみ野駅」は1997年開業。もっと最近かと思ってました。。。 開業前の仮駅名は「宇津貫」でした。その方が、降り…

住友セメント浜松工場専用線跡ポタ

雨が段々強くなりますので、奥山駅跡から 下ってきたところで、鰻屋さんを見つけピットイン! 13時頃少し雨が小降りになりそう。ひまつぶしにひつまぶし。 うまー!!浜松エリアは本当に鰻屋さん多いですね。 しかし、雨の弱まる気配なし。。。金指駅から輪…

遠州鉄道奥山線跡ポタ④金指~奥山

天浜線(天竜浜名湖鉄道)掛川行が通過。 前身は国鉄二俣線。掛川と新所原を浜名湖の北側を通って結んでいます。 戦時中、海沿いを走る東海道本線が攻撃を受けた場合の迂回路線としての目的もあって1940年に全通。 金指を出た奥山線は、国鉄二俣線の上を跨い…

遠州鉄道奥山線跡ポタ③都田口~谷~金指

都田口駅を出ますと、奥山線は西へ向きを変えます。 地図で見ると、その廃線跡らしきカーブがありますが、その道は私有地でした。 お茶畑が出てきました。奥山線はその向こうを通っていたようです。 実は丘陵の高い位置に来ていたようで なんだか静岡鉄道駿…

遠州鉄道奥山線跡ポタ②広沢~小豆餅~都田口

広沢駅跡のカーブを抜けると、出てきたのは広沢トンネル。立派なレンガ造り。 www.youtube.com 広沢トンネルの先には、モニュメントがありました。 まるで999です。ラッキョウ軽便よ。永遠なれ。 基部のトンネルは亀山トンネルを模しているのかな。 今よく見…

遠州鉄道奥山線跡ポタ①遠州浜松~広沢

前日浜松入りしましたが、あまり天気よくないので、ハマイチはまたの機会にしました。無念。やはり湖は天気が良い方が楽しいしね。 午後の天気が雨ならば、午前中に廃線跡ポタはできないかなー。 前日地図を見ていたら面白そうな廃線を見つけました。 浜松の…

湯楽城と成田鉄道跡(多古線:成田〜法華塚)

本年もどうぞよろしくお願いします。そして、令和6年能登半島地震で影響を受けた皆様にお見舞い申し上げます。いくばくかの後ろめたさ?みたいなものを感じつつのブログ更新。今の時点で直接自分ができることは少ないし、義援金募金等は少しずつやっていきた…

片上鉄道跡ポタ⑤和気駅~片上駅

片上鉄道は和気駅から、 南に向かい、山の方へ。 少しずつ登っていきます。中山駅を過ぎると 山の中という感じに。 林を抜けると「清水駅」が出てきました。 そして峠清水トンネルが片上鉄道で一番高いところ。柵原よりも高いのですね。2キロで海の近くまで…

片上鉄道跡ポタ④苦木駅~和気鵜飼谷温泉~和気駅

苦木駅から先に進みます。 「片鉄ロマン街道」には鉄道標識みたいな距離標識が設置。片上鉄道の片上駅からの距離だともっと良いですが。 貨物駅の井ノ口駅があったところ。片上鉄道は1923年1月にまず片上~和気まで。そして同8月までの井ノ口駅まで延伸して…

片上鉄道跡ポタ③吉ヶ原駅~苦木駅

吉ヶ原駅から片上鉄道廃線跡を利用した「片鉄ロマン街道」がスタート。 とてもきれいな路面です。追い風でどんどんスピードがでていきます。気持ちよく走れます。 飯岡(ゆうか)集落付近は、片上鉄道跡とは離れます。 片上鉄道は吉井川を直接渡っていました…

片上鉄道跡ポタ②柵原鉱山史料館と吉ヶ原駅

片上鉄道跡ポタを続けていきます。 「黄福柵原駅」から400mほど進むと、「吉ヶ原駅」があります。 まずはすぐ横の「柵原鉱山資料館」に行きまして、そもそもなぜ片上鉄道があったのか、まずはお勉強。 館内に入るとかつての賑わいがわかる鉱山町の「にぎわい…

片上鉄道跡ポタ①柵原駅跡と「黄福柵原駅」

トンネルを出ますと、 公道は右カーブをしますが、 あそこの段差。怪しすぎます。 「DOWAエコシステムジャパン(株)」敷地の現在ですが、 片上鉄道の柵原(やなはら)駅があったところ。そして、かつての柵原鉱山の中核部です。 鉄路の雰囲気が残っていて、…

水島臨海鉄道沿いポタ(東水島~倉敷貨物(タ))

この奥には水島臨海鉄道の貨物駅、東水島駅があります。 コンテナ基地になっていますが、こちらの道路から見にくい。 池の向こうに線路がありまして、 沿って西に向かうと、南に向かう廃線跡がありました。 もう一本西側には、南北に延びる歩行者・自転車道…

下津井周辺ポタ

下津井電鉄跡を辿った後は、 下津井周辺をポタポタと。 下津井はタコが特産だそうで。 タコがジャイアントスイングされている?? 干しダコが名産品だそうです。 瀬戸内海は本当に気持ちいい。 さすが晴れの国岡山。 自転車遊びには最高ですねぇ。 瀬戸内海…

下津井電鉄跡ポタ④下津井駅

下津井駅をじっくりと堪能です。 ホームは片面+島式で3番線まであったようですね。保存会が管理されているようですが、この日は活動日ではないみたい。 各車両に近づけなかったのは残念でした。 こちらモハ1001号は、元「赤いクレパス号」。落書きが車内は残…

下津井電鉄跡ポタ③児島~下津井「風の道」

児島駅を出発!かつての駅名標のあるホームからそのまま自転車で進めます。 廃線跡は「風の道」として歩行者・自転車道に整備されています。 以下の地図のとおり、児島半島南にある山塊を迂回しながら下津井に向かっています。(ただこの地図下津井辺りの海…

下津井電鉄跡ポタ②旧児島駅

かつての下津井電鉄児島駅(3代目)までやってきました。 masaru-arameya.hatenablog.com 1988年にこの駅舎は完成したもの。ウィキペディアに当時の建物の姿の写真がありました。廃止後に現在の上に雲のオブジェがあるデザインになったようですね。 ちなみに…

下津井電鉄跡ポタ①茶屋町~児島

初めて「のぞみ」に輪行し、1泊2日で岡山県に廃線跡ポタ紀行に行ってきました。 ブログに残したいことが沢山。ゆっくりアップしていきますが、よろしくお願いいたします。 まずはJR茶屋町駅に到着。今回は下津井電鉄跡をポタして参りましょう。 JR駅と少し離…

旧鹿島鉄道「かしてつバス」BRTに輪行!

潮来駅から霞ケ浦左岸を進み、念願の「カスイチ」を達成しました。 脚の調子がこのところイマイチなので、 この地点から霞ケ浦から離れる鹿島鉄道跡に沿って少し進んでいきましょう。 路盤はブタクサだらけです。。。鼻痒くなりそう。。。 以前立ち寄りまし…

真岡鐵道に輪行。国鉄長倉線(未成線)跡をチラ見。

下館駅で乗り換えです。真岡鐵道に輪行! 折本駅で「SLもおか」の送り込み回送とすれ違い。真岡鐵道の顔ですね。 以前、輪行しましたけれど、SLは勿論、貴重なのですが、いまや50系客車も貴重ですね。 益子を出ると、乗客がほとんどいなくなりました。沿線…

渡良瀬川と「わ鐵」ポタ②草木ダムと旧足尾線廃線跡

足尾駅から渡良瀬川と「わ鐵」沿いのポタリング。 全身びしょ濡れで足先からも水滴がポタリングしています。。。 結構難読な駅名ですが、沢入(そうり)駅もログハウス調のいい駅舎ですね。 簡易郵便局も併設されていて、 朝ドラ「半分、青い。」のロケがさ…

日中線跡ポタ②上三宮~喜多方

日中線跡ポタの続きです。 廃線跡はまた、県道に呑み込まれて上三宮駅跡に到着。 裏手には農協倉庫があり、「らしい」立地ですね。 押切川を渡りまして、今度は右に。見るからに廃線跡。 すると、整備された遊歩道が出てきまして、 会津村松駅跡に到着です。…

日中線跡ポタ①熱塩〜会津加納

国鉄日中線跡をポタします。 駅舎内(日中線記念館)は前日見学しました。まだ朝8時ですので、構内だけお邪魔。 黒いもの同士です。 喜多方に向かって出発!! 熱塩駅を出ますと、すぐに踏切が 残されていました。黄色のコンクリート柵が不思議な傾き方をし…

井川線「廃線小路」と井川本村ポタ

井川駅まで戻ってきました。12時半の千頭行きが停車中。 発車を見送り、記念に奥泉駅と井川駅でしか売っていないアプト式デザインのタオルマフラーをゲット。 駅員さん「最後の一枚ですよ。ラッキーですね。」とのこと。 前日千頭駅では時間がなくてグッズが…

井川線 アプトいちしろ駅と旧線跡

この「アプトいちしろキャンプ場」ですが、 テントサイトより一段高い管理棟やトイレ、炊事場があるところが、 長島ダム建設によりアプト式が導入される前の旧線廃線跡。 つまりここは「廃線跡キャンプ場」。コーフンです。 アプトいちしろ駅までは自転車で…

神奈川臨海鉄道ポタ③浮島線×工場夜景

川崎貨物駅近くに戻り、次は浮島線に。すっかり暗くなりましたが、アクアラインに向かう国道409号沿い。自転車走行可能な歩道が 線路に沿っているので、暗くても安心です。(手ブレはひどいです。。。) 末広町駅の駅名標が出てきました。 梶ヶ谷貨物ターミ…

神奈川臨海鉄道ポタ②水江線跡と千鳥線

川崎貨物駅から鶴見側へ向かいまして、一番左側が水江線ですかね。 線路が下がってきましたが、ほどなく 寸断。神奈川臨海鉄道水江線はかつて、沿線の製鉄所、製油所、ガラス工場、造船工場の貨物輸送を担っていました。正式な廃止は2017年ですが、晩年はほ…

日本煉瓦製造(株)専用線跡ポタ

今回はまず深谷駅をスタート。「ミニ東京駅」と言われるレンガ調の名駅舎。 東京駅に使われたレンガが、深谷市にあった「日本煉瓦製造株式会社」で製造されていたからですね。 渋沢栄一を輩出した深谷市。日本煉瓦製造(株)も渋沢栄一の設立した会社の一つ…

東武矢板線跡ポタ③天頂~新高徳

天頂駅跡から国道を渡って、引き続き矢板線跡ポタ。 新高徳~天頂間が最初に開通したところですね。右手に怪しい高まりがでてきて、 船生(ふにゅう)駅跡に到着。ホーム跡が残っていますね。 さらに進んでいきますが、お腹が空いたので、 国道沿いの道の駅…

東武矢板線跡ポタ②幸岡~天頂

東武矢板線跡をポタしております。 幸岡駅跡をすぎまして、 左手の自販機のある元商店裏手に、 矢板線の「廃線跡グラベル」が。この元商店は廃線跡上に建っているようです。 ゆっくりトコトコ進みます。 途中から舗装されます。右下の写真はわかりにくいです…