鉄輪☆温泉

鉄道に輪行してポタリング。締めは温泉へ!折りたたみ自転車×鉄道ライフとお出かけ記録をつづります。

鹿島鉄道跡ポタ①「かしてつバス」と石岡南台駅

今回は鹿島鉄道跡を巡ります。石岡駅にやってきました。駅や周辺の広い土地は、鹿島鉄道の駅構内だったのでしょう。


f:id:masaru-arameya:20220503200353j:image

f:id:masaru-arameya:20220503200356j:image

石岡駅霞ケ浦サイクリングロードへのアクセス駅でもあります。

現在東口のバスターミナルが整備中。


f:id:masaru-arameya:20220503200447j:image

f:id:masaru-arameya:20220503200444j:image

 鹿島鉄道は2007年に廃止されてしまいましたが、その廃線跡のうち、石岡駅から旧四箇村駅間は、バス専用道として2010年に整備されました。

 地方BRTの先行事例の一つと言えるでしょう。この区間鹿島鉄道代替バスは「かしてつバス」という愛称がつけられていて、石岡駅から常陸小川、鉾田方面の旧鹿島鉄道区間の他、茨城空港へのアクセスバスが専用道を通行しています。

 この専用道の入り口付近には、石岡一高下バス停があります。高校のすぐ近くに停留所が作られていますが、利用の中心となる学生の利便向上のために、機動的に停留所が作れるのがBRTの強みですねぇ。


f:id:masaru-arameya:20220503200653j:image

f:id:masaru-arameya:20220503200650j:image

とか、考えていますと、

 ちょうど石岡駅行バスがやってきました。ネットで検索すると「かしてつバス」は特別なグレーのラッピングなのかと思いましたが、普通の関鉄カラー。

 バスが近づくと遮断機バーが開くのですね。どのタイミングで閉まるのか近くに行ってみたのですが、バスがいなくなったから閉まるというわけでなく、どうも自分に反応して開いたままになります。歩行者安全対策がされているんですね。


f:id:masaru-arameya:20220503200748j:image

f:id:masaru-arameya:20220503200750j:image

 私個人として残念なことに、自転車は進入禁止ですので、廃線跡上のポタにはなりません。石岡駅近くでは廃線跡に沿った道もないので、国道の方を回ってきます。

 新興住宅街のあたりには、立派なコンクリート陸橋が。 


f:id:masaru-arameya:20220503200850j:image

f:id:masaru-arameya:20220503200853j:image

かわいらしい小さなロータリーがあって、


f:id:masaru-arameya:20220503200933j:image

f:id:masaru-arameya:20220503200930j:image

そこが、石岡南台駅です。住宅街の中、平成元年に作られた鹿島鉄道では一番新しい駅。対面ホームで交換ができたようです。
f:id:masaru-arameya:20220503201321j:image
ホーム上をウロついていると、石岡行バスがやってきて、、、、

通過していきました。。。駅だけど、乗降客いないと通過しちゃうのですね。バスだから当たり前っちゃ当たり前ですか。


f:id:masaru-arameya:20220503201034j:image

f:id:masaru-arameya:20220503201037j:image

石岡南台駅には、かしてつバス10周年を記念し、鹿島鉄道、かしてつバスの写真が掲示されていました。

キハ430形の写真もありますね。石岡南台駅の様子のようです。


f:id:masaru-arameya:20220503201126j:image

f:id:masaru-arameya:20220503201123j:image

先月、加越能鉄道加越線旧井波駅舎を訪れて、鹿島鉄道キハ430形が

 

加越線から来た車両だということを知りました。

加越線跡ポタをしたいのですが、それはなかなかすぐにはできませんので、代わりと言っては何ですが、キハ430形が走っていた鹿島鉄道跡を巡ることと相成りました。

にほんブログ村 自転車ブログ ミニベロ・折りたたみ自転車へ

にほんブログ村 鉄道ブログ 廃線・未成線へ

 

masaru-arameya.hatenablog.com