鉄輪☆温泉

鉄道に輪行してポタリング。締めは温泉へ!折りたたみ自転車×鉄道ライフとお出かけ記録をつづります。

廃線跡ポタ

秩父から熊谷に下る④三ヶ尻線廃線跡

三ヶ尻駅の構内は見えませんが、熊谷側に回り込んでみましょう。 赤い橋がありますが、残念ながら架線が取り外されています。 三ヶ尻線は武川駅から三ヶ尻駅を通り、熊谷貨物ターミナルまでつながっていました。 武川駅から太平洋セメント工場への引き込み線…

秩父から熊谷へ下る①武州原谷

S-TRAINで西武秩父駅に到着。武甲山が駅前からよくみえました。 今回は秩父から荒川沿いに熊谷へ向かうのが主目的。先に今回の走行ルートは以下のようになりました。 西武秩父駅併設の「祭の湯」はまだ営業時間前。秩父エリアをサイクリングして締めの一風呂…

「鉄道操車場物語」と南武線六郷支線跡

多摩川を河口へ。腰回りの調子は、まだ今一つ。せっかくの3連休ですが、遠出は控えて、ゆっくりと。 ちょうど一か月後開通の「多摩川スカイブリッジ」を望みます。自転車専用路があるそうですね。多摩川左岸を行くと、鳥居のところで終了ですが、右岸からス…

退院したので、乗って帰ります。

待望の退院です。 試乗して問題なし!!すこぶる快調であります。 お店から一回、山下公園まで行って、帰るためのいろいろ準備を。 ライトつけたり、シューカバーつけたりとかね。 ブレーキ・ギアのケーブル、タイヤも新品(ちょっと試乗しただけで茶色くな…

南総鉄道跡ポタ②笠森寺~茂原、一宮海岸へ

上総鶴舞から笠森寺までやってきました。 観音堂の迫力に圧倒されたところで、南総鉄道跡ポタに戻ります。 茂原〜笠森寺間は1930年に敷設された初期開業区間。笠森寺駅跡から茂原方に進みます。 深沢バス停。この辺りに深沢駅もあったのでしょう。そして引き…

南総鉄道跡ポタ①上総鶴舞~笠森寺

今回は、南総鉄道跡を巡ります。 南総鉄道は当初茂原から上総鶴舞への免許を取得し、1930年に茂原から笠森寺(かさもりじ)まで開通。1933年に奥野まで延伸しました。上総鶴舞へのルートをあきらめ、上総牛久へ向かうルートの免許に変更したそうですが、その…

五日市線支線跡を辿って、つるつるに。

浅川から小峰峠越えて、武蔵五日市駅にやってきました。その続き。 五日市線の支線跡を辿っていきましょう。行き止まり高架の武蔵五日市駅から 拝島方へ大きくカーブしていきますが、 かつては、五日市線の支線が、武蔵岩井駅まで伸びていました。拝島から来…

茨城交通茨城線と国鉄長倉線をつなぐ

茨城交通茨城線跡をたどってきましたが、その続きです。 かつては、御前山から長倉に向かう延伸構想がありました。免許取得も実現せず。 長倉までは国鉄長倉線が茂木から延伸すべく工事も着手されていました。って戦前の話ですけどね。。。 詳しい歴史の経緯…

茨城交通茨城線跡(赤塚→御前山)

今回は、茨城交通茨城線跡を辿ってまいります。赤塚駅から那珂川右岸エリアを走っていた路線で、1927年に御前山まで開通、1971年に全線が廃止になりました。 廃線跡の多くが道路に転換されています。常磐線から離れて左へゆったり曲がり、 東石川駅があった…

赤岩渡船、東武仙石河岸線跡

東武熊谷線跡を辿って、妻沼駅跡と「特急カメ号」を見てきました。 東武熊谷線は現在の東武小泉線、西小泉駅に接続する構想で、工事が進められましたが、終戦を迎え利根川を渡ることはかないませんでした。 したがって、ここから利根川まで未成線区間。引き…

東武熊谷線跡(熊谷→妻沼)

今回は東武熊谷線跡を辿ります。 曇りの熊谷駅をスタートします。東武熊谷線は戦中の1943年に熊谷と妻沼間に開通。利根川をはさんだ群馬県側の中島飛行機工場への工員・物資輸送が目的で作られました。利根川を渡ることはかなわず、1983年に廃止。 上熊谷駅…

西武大宮線(川越電気鉄道)跡ポタ

今回は西武大宮線(川越電気鉄道)の跡を辿って、川越に向かいます。1906年に川越久保町と大宮の間、川越電気鉄道として誕生した埼玉県初の電車だったそうで、1922年西武鉄道(旧)となり、1941年に廃止されています。 昨年の大宮付近ポタとのログをつなげる…

都港湾局専用線跡と晴海ポタ

越中島貨物駅の先は都港湾局専用線が豊洲・晴海に向かって、伸びておりました。 今回はその続き。ここまで来たので更に辿っておきます。 レールを運ぶ、キヤE195系が並んだ越中島貨物駅の先には、専用線の廃線が残っています。 廃線跡はマンション横に「都…

越中島貨物線ポタ

今回は通称:越中島貨物線に沿ってポタ。 新小岩駅ホームから東京方を見まして、一番右に草むした貨物線が見えます。新小岩駅をスタート。モンチッチ推しなんですね。 今年の春、通称:新金線にそって金町から新小岩までポタしていますので、今回はその続き…

奥武蔵峠めぐり①東武根古屋線跡〜定峰峠

今回は奥武蔵の峠めぐりにチャレンジ!池袋から東武東上線で小川町駅にやって参りました。寄居行きの8000系が伝統のクリーム色をまとって停車中。フォントもいい感じ。 小川町駅で自転車をセッティング。ゴルフ場行きバスをお待ちのダンディさんに声をかけら…

丸子川・東急砧線跡・野川

平日の夕方ポタリング。丸子川から二子玉川、東急砧線跡をたどり、野川を喜多見まで行って、多摩川を帰ってきます。 ガス橋から多摩川左岸を上流へ。丸子橋より少し二子玉川側よりから丸子川が始まります。この川沿いは雰囲気良い道なのでよく通ります。 国…

都水道局境浄水場専用線跡&武蔵野競技場線跡ポタ

西武多摩川線のサイクルトレインで武蔵境駅に到着しました。コンコースには武蔵境駅の歴史を説明した写真パネルがあります。さすが、100年を超える歴史ある駅です。 目指すところへの写真はないかと探したら、、ありました!「浄水分岐」と書かれています。 …

下河原線跡

今回は通称「下河原線」跡を巡ります。 多摩川の砂利を運ぶ、東京砂利鉄道として1910年に建設され、1920年には国鉄中央本線の支線となり、国分寺から貨物駅の下河原までと、東京競馬場前駅を結んでいましたが、1976年に全線廃止となった路線です。某雑誌で、…

筑波鉄道跡(21年7月)

今回は筑波鉄道跡。昭和62年に廃線となった筑波鉄道の線路跡は、つくば霞ケ浦りんりんロードの一部として、いまや日本を代表するサイクリングロード。15年ぶりの再訪です。 せっかく4連休+1日休みを取っていたので、どこか少し遠くに輪行したい。 野辺山から…

伊香保温泉と東武伊香保軌道線跡ポタ(21年7月)

今回は群馬県渋川市、伊香保温泉を起点に東武伊香保軌道線跡を中心に巡ります。 今回おとーさんは自転車積んできたんで、ちょっと一人遊びさせてもらいますよ。チェックアウトまでに戻ってきますからね。というわけでして、 かつて伊香保温泉には渋川から電…

真岡鐡道と烏山線をつなぐ①国鉄長倉線跡(20年10月)

今回は栃木県内で、盲腸線同士をつないでみたいと思いました。 「真岡鐡道」の茂木駅をスタートし、未成線「国鉄長倉線」の跡をたどりながら、「JR烏山線」に沿って、締めは「大金温泉」で一風呂のコースです。見どころ満載でしたので2回に分けてアップしま…

北鎌倉周遊(20年10月)

10月に入ってまだ自転車に乗っておらず、ウズウズしていたのですが、台風も来てしまいました。幸いなことに日曜日は雨が止んだので、用事の前にサクッと輪行することにしました。 短時間、短距離で自転車を楽しめるところと言えば、私にとっては「鎌倉」です…

相模線西寒川支線跡と目久尻川(20年9月)

相鉄厚木線を経て、相模川右岸を河口まで来ました。今度は左岸に渡り、相模線西寒川支線跡も辿りつつ、目久尻川沿いをかしわ台駅に戻り一風呂入ります! 湘南大橋を渡って新湘南バイパスの横を入ります。どんぐりがたくさん落ちていて秋を感じました。 ゴル…

金沢八景→観音崎→三浦海岸(20年9月)

この社会情勢下で「マイクロツーリズム」という言葉が、脚光を浴びていますが、家族で近場の「マホロバ・マインズ三浦」で2泊することにしました。 半日の個人行動許可を得ることができたので、サクッと輪行です。 金沢八景駅から観音崎を経て、三浦海岸に至…