鉄輪☆温泉

鉄道に輪行してポタリング。締めは温泉へ!折りたたみ自転車×鉄道ライフとお出かけ記録をつづります。

木落とし公園

小淵沢から茅野までやってきましたが、

諏訪地方と言えば、まず思い浮かぶのが「諏訪大社」と「御柱祭」ではないでしょうか。

諏訪大社諏訪湖南側の上社(前宮・本宮)、北側の下社(春宮・秋宮)の計四社があります。そして「御柱祭り」は正式には「諏訪大社式年造営御柱大祭」と言われ、7年に1度行われる諏訪地方最大のお祭り。

さて、茅野駅付近で案内矢印を見つけて進んでまいりましたのはコチラ。

f:id:masaru-arameya:20240422132504j:image

「木落とし公園」です。御柱祭では、「山だし」されたご神木の「木落とし」がここで行われます。

f:id:masaru-arameya:20240422134210j:image

平成22年に曳行されたご神木が展示されています。

「めでとこ」というV字の梃子棒がついていて、そこに若い衆が乗って、f:id:masaru-arameya:20240422134206j:image

急斜面を下っていくという。ニュース等でも見たことありますが、何とも勇壮。

メインフレームがまっすぐな「乗り物」として共通点があるかも?f:id:masaru-arameya:20240422132514j:image

眼下に中央本線を走る「あずさ」が見えますが、そちらに向かってf:id:masaru-arameya:20240422132500j:image

最大斜度27度、長さ約36mを、人を鈴なりに乗せた御柱
f:id:masaru-arameya:20240422132507j:image

落ちてくるわけですね・・・。こわーーー!!

直近ではコロナ対策で「木落とし」ができなかったようで次回は2028年。

横の道から、下に降りてきました。この斜面では普段は「草滑り」をして遊べるのだそうですが、お祭りのときは草一本なくなるってことか。

f:id:masaru-arameya:20240422132456j:image

上社の御柱の「木落とし」はココで行われますが、下社はまた別のところで行われるんですね。

枝垂桜が満開でした。
f:id:masaru-arameya:20240422132518j:image

この後、御柱は「川越し」をして曳行されて、上社に向かうわけです。

さて、そんな御柱が建っている諏訪大社の四社巡りポタをしていきます。

masaru-arameya.hatenablog.com