鉄輪☆温泉

鉄道に輪行してポタリング。締めは温泉へ!折りたたみ自転車×鉄道ライフとお出かけ記録をつづります。

銚子電鉄「仲ノ町駅」と、銭湯「松の湯」

銚子といえば、銚子電鉄でして。

銚子駅の一つ隣。仲ノ町駅へやってきました。

f:id:masaru-arameya:20221128211324j:image

ちょうど銚子行きが来たので、

f:id:masaru-arameya:20221126140931j:image

見送ります。
f:id:masaru-arameya:20221126140935j:image

仲ノ町駅は、銚子電鉄の本社があり、

拠点の駅でして、

f:id:masaru-arameya:20221128211409j:image

車庫がありますが、

f:id:masaru-arameya:20221128211702j:image

 入場券を買えば、見学をさせてくれます。

 銚子電鉄は5回目くらいだと思いますが、いつも乗り重視でしたので、今回はゆっくり見学したいと思って来ました。


f:id:masaru-arameya:20221128211829j:image

f:id:masaru-arameya:20221128211832j:image

銚子電鉄文化遺産。デキ3です。最近修繕されたのでしょうか。
とてもきれいに塗装されて、かわいいサイズ。全長4.4mとのこと。

大正11年製で、かつては山口の炭鉱で使われ、昭和16年に銚子へ。

仲ノ町駅隣のヤマサ醤油への塩の輸送も担ったとか。


f:id:masaru-arameya:20221128211925j:image

f:id:masaru-arameya:20221128211928j:image

私の中では、銚子電鉄のイメージが強いのはこちら。

元銀座線を改造。銀座線はパンタグラフ式ではないし、片運転台だし。

両運転台にしてパンタグラフつけるという改造は、結構大変だったのでは。。。

 

f:id:masaru-arameya:20221128212014j:image

構内には、見学用の休憩スペースがありまして
f:id:masaru-arameya:20221128212017j:image

銚子方には
f:id:masaru-arameya:20221128212020j:image

見学記念の駅名板。せっかくのダジャレが錆びて読みにくいのが残念ですが。
f:id:masaru-arameya:20221128212024j:image

ホームに戻りまして、

駅舎の社員用の入り口ですが、この中でぬれ煎餅他商品が販売されています。

駅のきっぷ売り場の裏側に入れます。社員のロッカーなんかも並んでて、

乗客が普通立ち入り禁止のところに入れるというのも貴重な経験でした。

ぬれ煎餅の胡麻とお得な無選別をゲット。

胡麻は銚子でしか、買えないみたいですね。


f:id:masaru-arameya:20221128212056j:image

f:id:masaru-arameya:20221128212059j:image

すっかり陽が傾き、西日が強い。

f:id:masaru-arameya:20221128212135j:image

150円の入場券で、とても貴重なモノを見させてもらいました!

f:id:masaru-arameya:20221204174432j:image

 本当は犬吠周辺で汗を流したかったのですが、そこまで行く時間は無くなってしまいました。

 近くに、「松の湯」という銭湯があるので行ってみることに。

 番台があって、地元の人が自分のシャンプー類をカゴで置きっぱなし。シャワーは固定式。湯船は小さく激アツです。


f:id:masaru-arameya:20221204160707j:image

f:id:masaru-arameya:20221204160711j:image

 いわゆる銭湯文化がしっかり残っていました。

 汗を流して、また仲ノ町駅に戻ってきました。

f:id:masaru-arameya:20221204170807j:image

 

masaru-arameya.hatenablog.com

 

にほんブログ村 自転車ブログ ミニベロ・折りたたみ自転車へ
にほんブログ村

にほんブログ村 自転車ブログ ポタリングへにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道旅行へ

↓前回銚子電鉄輪行した時は、九十九里浜に沿って上総一ノ宮まで行きました。

masaru-arameya.hatenablog.com