鉄輪☆温泉

鉄道に輪行してポタリング。締めは温泉へ!折りたたみ自転車×鉄道ライフとお出かけ記録をつづります。

旧甲州街道ポタ②野田尻宿~犬目宿~猿橋~大月

 藤野駅を出発して、できるだけ旧甲州街道をポタして大月に向かっております。

 

 

 

 野田尻宿の一番奥。こちらのお寺を巻くようにして、キツイ登りを上がっていきますと、


f:id:masaru-arameya:20221031131059j:image

f:id:masaru-arameya:20221031131102j:image

 また、中央高速を渡ります。これだけ行ったり来たりしますので、いかに中央高速が山を貫通して作られているのかよくわかります。

f:id:masaru-arameya:20221031131205j:image

f:id:masaru-arameya:20221031131208j:image

 途端に未舗装になり旧街道感MAXですが、すぐに県道30号に合流。


f:id:masaru-arameya:20221031131324j:image

f:id:masaru-arameya:20221031131327j:image

f:id:masaru-arameya:20221031131330j:image

 眺望の良いところを進みますが、談合坂スマートICへの標識手前で

 また中央道を渡りまして、山の方に向かいます。


f:id:masaru-arameya:20221031131419j:image

f:id:masaru-arameya:20221031131422j:image

f:id:masaru-arameya:20221031131425j:image

 「矢坪坂の古戦場跡」。1530年に、ここで北条の軍勢との激戦があったそうです。この区間は、旧甲州街道は山中を行くので、自転車は難しそう。

 ここは県道をそのまま進んでいきます。 


f:id:masaru-arameya:20221031131524j:image

f:id:masaru-arameya:20221031131528j:image

 展望スペースがあり、、上り線の談合坂SAが見えます。ちなみに下り線の談合坂SAは野田尻宿の横に位置しているので、結構離れていますね。

f:id:masaru-arameya:20221031131636j:image

 ところで「談合坂」の名前ですが、検索してみると由来は諸説あるようですね。

 この付近では古戦場や砦跡が見られ、北条に攻められる厳しい最前線。いろいろ談合=相談がされていた的なのがしっくり来るかな。

 一説には、 中央高速の建設が談合で  団子から転じて「談合」に。犬目、鳥沢、猿橋といったこの辺の地名で桃太郎伝説から団子が。。。みたいな説もあるようですけど。

 しかし、「談合坂」をネット検索しても、サービスエリアの話や、その名前の由来というのはヒットするのですが、実際の坂がよくわからず。。。

 ここまで走ってきて、具体的にどの坂が「談合坂」なのかわかりませんでした。甲州街道の坂がSAの名前になっていると思うのですけど。もしや中央高速が呑み込んでしまったのでしょうか。。。?

 さて、県道30号線を進むと、少し上に集落が見えます。旧甲州街道はそこを通っています。


f:id:masaru-arameya:20221031132142j:image

f:id:masaru-arameya:20221031132146j:image

 犬目宿に到着です。こちらも宿場町然とした良い雰囲気です。


f:id:masaru-arameya:20221031132925j:image

f:id:masaru-arameya:20221031132928j:image

f:id:masaru-arameya:20221031132931j:image

 犬目宿を抜けると人家がなくなり、更に県道30号線は峠道の様相になっていきます。


f:id:masaru-arameya:20221031133032j:image

f:id:masaru-arameya:20221031133035j:image

 「恋塚一里塚」平成18年に西側斜面が崩れて復旧されたようです。でも往時がしのばれますね。江戸から数えて21番目。ずいぶん来たものですが、まだまだ山道は続く。。。

f:id:masaru-arameya:20221031133113j:image

 大月市に入り、どんどん下っていきます。

 右手に旧街道の入り口があったので入ってみましたが、無理でした。


f:id:masaru-arameya:20221031133206j:image

f:id:masaru-arameya:20221031133210j:image

 県道30号線をそのまま下り、鳥沢宿で国道20号線が合流してきます。

 国道ではわき目も振らず、一気に進んで、


f:id:masaru-arameya:20221031133303j:image

f:id:masaru-arameya:20221031133306j:image

f:id:masaru-arameya:20221031133310j:image

 日本三奇橋の一つ、猿橋までやってきました。(ちなみに他の2つは錦帯橋と木曽の桟だそうですが。)実は初めてです。

 推古天皇の時代に、猿が互いに体を支えあって渡っているのを参考につくったとか。。。旧甲州街道の重要な橋ですね。現在の橋は昭和59年に復元したものとか。なかなか興味深い構造です。
f:id:masaru-arameya:20221031133626j:image

 渡ってみますと、その下流には立派なレンガ造りのトンネルの水路が見えます。

 明治45年に運転を始めた八ツ沢発電所の第一号水路橋。

f:id:masaru-arameya:20221031133620j:image

 紅葉は始まったばかりという感じでしょうか。
f:id:masaru-arameya:20221031133623j:image

f:id:masaru-arameya:20221031133733j:image

 国道20号を進みまして、大月駅に到着!

 同業者さんの輪行バッグが映り込んでしまいましたね。
f:id:masaru-arameya:20221031133630j:image

 富士急行線大月駅には鳥居が。
f:id:masaru-arameya:20221031133633j:image

 今回は、藤野から旧甲州街道を大月までポタしてきましたが、かなりのアップダウンで疲れました。 

 各宿場町が何の観光地化もしておらず鄙びた雰囲気なのが、何とも良かったです。頑張った甲斐あり!

 自販機以外にはほとんど補給ポイントはありません。もし途中に補給が必要でしたら、談合坂SAに寄るのがいいですね。

 現代では中央本線でも中央高速でも、あっという間に通過できるこの区間ですが、旧甲州街道の上り下りを繰り返し、かつての旅人の苦労を少し肌で感じることができました。さらには、この先笹子峠が控えているとは。おそるべし甲州街道

 

 もちろん笹子峠も越えたいとは思っていますが、今日はもう上り坂はお腹いっぱい。。。

にほんブログ村 自転車ブログ ミニベロ・折りたたみ自転車へ
にほんブログ村

にほんブログ村 自転車ブログ ポタリングへにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道旅行へ