折りたたみ自転車で鉄道旅、出発輪行!

折りたたみ自転車(birdy)で輪行旅へ!温泉に入って地元グルメも堪能。鉄分多めのゆるポタ旅日記です。

三木鉄道跡ポタ②下石野〜三木

三木鉄道ポタリングの続き。

県道は小さな峠を越えて三木市に入ります。

f:id:masaru-arameya:20241119135414j:image

坂を下三木鉄道廃線跡へ。加古川方面には舗装路が伸びていて、切り通しが見えますが、進入禁止。

いずれ厄神からの廃線跡が自転車歩行者道になって、ここにつながるといいですね。

しかし、三木鉄道に乗った時はずっと平らな記憶ですが、小さな山越えがあったのか。
f:id:masaru-arameya:20241119135409j:image

この横は下石野駅跡があり、
f:id:masaru-arameya:20241119135402j:image

三木鉄道跡は「別所ゆめ街道」という自転車歩行者道になっています。
f:id:masaru-arameya:20241119135405j:image

ところどころ鉄道設備が残り、

枕木で作られた花壇があります。
f:id:masaru-arameya:20241119135357j:image

次の石野駅跡には駅舎風の休憩所があり、


f:id:masaru-arameya:20241119135528j:image

f:id:masaru-arameya:20241119135533j:image

線路とホームが残されていて

f:id:masaru-arameya:20241119135613j:image

往時が偲ばれます。
f:id:masaru-arameya:20241119135608j:image

西這田(にしほうだ)駅跡を過ぎて

f:id:masaru-arameya:20241119135721j:image

次は別所駅です。ここも石野駅跡同様に駅舎風休憩所があって

f:id:masaru-arameya:20241119135925j:image
f:id:masaru-arameya:20241119135809j:image

三木線の歴史を語る碑がありました。

f:id:masaru-arameya:20241119135855j:image

ゆるゆるとした弱い登り勾配で高木駅跡。

f:id:masaru-arameya:20241119150852j:image

そして、押し歩きで三木駅構内に進入です。

f:id:masaru-arameya:20241119151021j:image

終点三木駅構内は三木鉄道記念公園になっています。
f:id:masaru-arameya:20241119151017j:image

車止めがあります。
f:id:masaru-arameya:20241119151013j:image

以下は2007年に乗った時の三木駅と思われる写真。

もっといろいろ撮っておけばよかったのにね。

f:id:masaru-arameya:20241119152444j:image

駅舎等の建物は、曳屋で移設されたそうです。

三木は金物の産地で、貨物列車で運ばれていたそうです。そんな貨物置き場の上屋が残されていて、

f:id:masaru-arameya:20241119151130j:image

駅舎は
f:id:masaru-arameya:20241119151134j:image

三木鉄道の資料館。貴重な品々が見られました。三木鉄道は初期の第三セクター鉄道というイメージですね。


f:id:masaru-arameya:20241119151223j:image

f:id:masaru-arameya:20241119151230j:image

f:id:masaru-arameya:20241119151227j:image

f:id:masaru-arameya:20241119151235j:image

三木鉄道で使用されていた車両は、樽見鉄道北条鉄道ひたちなか海浜鉄道へ。

以前ひたちなか海浜鉄道輪行してきましたが、

 

JR東日本からキハ110が導入されて、このミキも置き換えられるようですね。。。

加古川市側の残された廃線跡の一方、三木市側は自転車歩行者道化されていて、どちらも大変面白い廃線跡ポタリングが堪能できました!!

加古川を渡る125系を見ながら

f:id:masaru-arameya:20241119152923j:image

厄神駅に戻ってきました。
f:id:masaru-arameya:20241119152915j:image

輪行して加古川に戻ろうとしたら、何と満員の乗客。。。恐れていたことが。

輪行は大迷惑なので、やめます。。。
f:id:masaru-arameya:20241119152919j:image

日曜日のデータイムだからって、単行はひどい。輪行はともかく、沿線住民の皆さんが気の毒です。。。