鉄輪☆温泉

鉄道に輪行してポタリング。締めは温泉へ!折りたたみ自転車×鉄道ライフとお出かけ記録をつづります。

子ガモはランチ。私はbirdyを布教?

在宅のお昼休みポタ。ブルーライン仲町台駅近く。

せせらぎ公園ではカモの一家が見られました。コガモたちがランチのご様子。

f:id:masaru-arameya:20240524133940j:image

せせらぎ公園では昨年も
f:id:masaru-arameya:20240524133938j:image

この時期子ガモたちを見ていたのでした。

蓮の花も咲きだしています。カモにとっては楽園でしょうね。
f:id:masaru-arameya:20240524133935j:image

ところで、「小」がしたくなり、トイレに立ち寄ると、

「いい自転車だねー。一目ぼれしちゃったよ。」

とおじさまにお声かけ頂きました。用を済ませるのを待ってもらって、いろいろ聞かれました。

やり取りをまとめますとこんな感じ。

Q:この辺で売ってるところある?→A:この辺にはなくて、私は山下公園近くのグリーンサイクルステーションで買った。おススメの専門店。

Q:タイヤ小さいけど他の自転車より進まない?→A:比べると進まないけど、見た目ほどの差は感じない。
Q:坂とか大変?行けないところ多くない?→A:そうでもない。神奈川でいえばヤビツ峠や箱根とかも行きますけど。

Q:おりたためる??どうやって分解するの?→A:折りたたみを実演。

Q:ぶっちゃけいくら?→A:30万。20万円くらいのもある(birdy classicのこと)。

Q:持ち歩くのってどうするの?背中に背負えるの?→A:輪行袋で肩にかける。10㎏ちょっとなので、お米担ぐくらい。ブロンプトンだと背負えるバッグもあるみたい。

などなど。

f:id:masaru-arameya:20240524133943j:image

週の最後にいい仕事したカモ!

masaru-arameya.hatenablog.com