鉄輪☆温泉

鉄道に輪行してポタリング。締めは温泉へ!折りたたみ自転車×鉄道ライフとお出かけ記録をつづります。

日中線跡ポタ②上三宮~喜多方

日中線跡ポタの続きです。

廃線跡はまた、県道に呑み込まれて上三宮駅跡に到着。

裏手には農協倉庫があり、「らしい」立地ですね。


f:id:masaru-arameya:20230719160137j:image

f:id:masaru-arameya:20230719160142j:image

押切川を渡りまして、今度は右に。見るからに廃線跡


f:id:masaru-arameya:20230719160249j:image

f:id:masaru-arameya:20230719160253j:image

すると、整備された遊歩道が出てきまして、


f:id:masaru-arameya:20230719160341j:image

f:id:masaru-arameya:20230719160346j:image

会津村松駅跡に到着です。f:id:masaru-arameya:20230719163430j:image

前日、会津村松駅跡至近の「一平」でラーメンを。喜多方ラーメンといえば、ちぢれ面と透き通ったスープ、つまり「坂内食堂」というイメージだったのですが、こちらは背油をつかった「じとじと系」発祥とのことです。「じとじと系」っていうのは初めて聞きましたが、背油なのに脂っこくなく美味しかった!


f:id:masaru-arameya:20230719163502j:image

f:id:masaru-arameya:20230719163505j:image

喜多方が蔵の町、ラーメンの町として、全国に名をはせるようになったのは1980年代初頭のことだそうです。結構最近だったんですね。

日中線の廃止は1984年。1989年には3㎞に渡って枝垂れ桜が植樹され「日中線記念自転車歩行者道」が整備されたのだそうです。


f:id:masaru-arameya:20230719163541j:image

f:id:masaru-arameya:20230719163545j:image

C11が保存されてます。日中線を走り、SLさよなら運転も担ったそうで。


f:id:masaru-arameya:20230719163613j:image

f:id:masaru-arameya:20230719163617j:image

入換用機関車も展示されています。昭和電工喜多方工場で使われていたそうですね。後ろ向きでも走りやすそうな感じ。


f:id:masaru-arameya:20230719163640j:image

f:id:masaru-arameya:20230719163644j:image

枝垂れ桜はワンサカ生い茂り、のれん状態で、頭にパシパシ当たります。。。


f:id:masaru-arameya:20230719163728j:image

f:id:masaru-arameya:20230719163732j:image

桜の季節はこんな感じだそうですよ。これは行ってみたい。。。

でも桜の季節だと、観光客がいっぱいで、自転車は走れなさそうですけどね。

www.tohokukanko.jp

喜多方駅に到着しました。

駅名標には次の駅が会津村松のまま。。。日中線ホームがまだ残されていました。
f:id:masaru-arameya:20230719163842j:image

これにて日中線完乗!!

f:id:masaru-arameya:20230719163807j:image

チェックアウトまでに、熱塩温泉に戻らないと!!