この数日前に小湊鐵道と並行する県道で崖崩れ発生で前日の時点では通行止めで、養老渓谷駅から自転車で月崎駅に来るのが難しそうでした。
ちなみにこの駅は「チバニアン」最寄駅。
以前小湊鐵道沿線をポタしました。
その時に飯給駅から月崎駅にかけて連続する素掘りトンネルに行きたかったのですが、これも崖崩れ?で通行止めでした。今回はそこをリベンジ。
こちら永昌寺トンネルは、1898年(明治31年)「観音掘り」で掘られた素掘りのトンネルです。142mと結構長い。
永昌寺トンネルを抜けると一瞬小湊鐡道が出てきます。
続いて柿木台第2トンネル。1900年に建設。こちらは丸みを帯びた形。曲面が滑らかで美しい。
そして柿木台第1トンネルは1899年(明治32年)開通(推定)こちらも観音掘りですね。
3つのトンネルを抜けていく動画はコチラ。
房総半島には「素掘りトンネル」がたくさんあり、マニアの方も多いですね。
この3連続は比較的行きやすいところですし、初心者向けといったところでしょうか。
月崎駅から飯給駅の一駅区間ですので、ウォーキングにも面白いと思います。
飯給(いたぶ)駅に到着しました。こちらの駅は有名なトイレがあります。
壁の奥に便器がポツンとあって広大な自然の中で用が足せるという芸術作品。
しかし、、、女性トイレなので中は見ることができません。。。
そんな飯給駅の次は、
里見駅にやってきました。
ここらでちょっと寄りたいところがありまして。続く。