南総鉄道奥野駅跡を確認した後、小湊鐡道を養老渓谷駅まで輪行してきました。
以下の続き。
駅前のお蕎麦屋さんでエネルギー補給をしまして、出発!
小湊鐡道に沿って、五井から養老渓谷には以前やってきましたが、
終点上総中野駅まで行かなかったので、まずは、こちらを回収です。
県道32号線に回っていきます。この辺り小湊鐡道は切通し、トンネルで貫通していきますが、線路に沿った道路がない区間があります。
分水嶺を越えると、線路に沿って下ります。



上総中野駅に到着しました。小湊鐡道といすみ鉄道の連絡駅です。
安房小湊を目指していた小湊鐡道と、大原から木更津を目指していた国鉄木原線が、お互いこの駅で延伸を断念。
安房小湊を目指して、ホームはカーブして作られたそうです。


上総中野駅の裏側にまわって、少し待っていると、
小湊鉄道のキハ40が入線してきました。そしていすみ鉄道も到着。
本線の線路は繋がっていません。(側線はつながっているようですが)
小湊鐡道のキハ40やいすみ鉄道のキハ52が相互乗り入れして、房総半島横断ができたら本当に面白いんだけど。。。と勝手なことを思います。
でも鉄道好きは、皆思うことでは?