鉄輪☆温泉

鉄道に輪行してポタリング。締めは温泉へ!折りたたみ自転車×鉄道ライフとお出かけ記録をつづります。

片上鉄道跡ポタ⑤和気駅~片上駅

片上鉄道は和気駅から、

南に向かい、山の方へ。


f:id:masaru-arameya:20231129162602j:image

f:id:masaru-arameya:20231129162606j:image

少しずつ登っていきます。中山駅を過ぎると


f:id:masaru-arameya:20231129162658j:image

f:id:masaru-arameya:20231129162703j:image

山の中という感じに。


f:id:masaru-arameya:20231129162843j:image

f:id:masaru-arameya:20231129162848j:image

林を抜けると「清水駅」が出てきました。 


f:id:masaru-arameya:20231129162919j:image

f:id:masaru-arameya:20231129162924j:image

そして峠清水トンネルが片上鉄道で一番高いところ。柵原よりも高いのですね。2キロで海の近くまで行けるのかって思います。


f:id:masaru-arameya:20231129163000j:image

f:id:masaru-arameya:20231129163004j:image

約200mのトンネルを抜けると

f:id:masaru-arameya:20231129163039j:image

結構な下り坂。途中には備前市のサイクリングターミナルがありますが、


f:id:masaru-arameya:20231129163126j:image

f:id:masaru-arameya:20231129163131j:image

この辺は28.6‰で片上鉄道で最急勾配だとのこと。この勾配を貨物列車大変だよなと思いましたが、登ってくるときは空荷だからマシなのでしょうか。

和気側からの峠清水トンネルへの上りの方が緩やかというのは、貨物列車にはよかったです。


f:id:masaru-arameya:20231129163208j:image

f:id:masaru-arameya:20231129163212j:image

そのまま下ると山陽新幹線をくぐりますが、そこが「片鉄ロマン街道」のスタート地点。


f:id:masaru-arameya:20231129163321j:image

f:id:masaru-arameya:20231129163326j:image

振り返りますと、和気の方には、結構登っていきます。

f:id:masaru-arameya:20231129163347j:image

引き続き路盤を下って行きますと、「片上鉄道跡」と書かれています。


f:id:masaru-arameya:20231129163420j:image

f:id:masaru-arameya:20231129163424j:image

f:id:masaru-arameya:20231129163429j:image

市街地に入り、右にカーブして、


f:id:masaru-arameya:20231129163507j:image

f:id:masaru-arameya:20231129163512j:image

川を渡り、エディオンが見えますが、


f:id:masaru-arameya:20231129163535j:image

f:id:masaru-arameya:20231129163540j:image

片上鉄道のゼロ起点碑が置かれていました。

f:id:masaru-arameya:20231129163628j:image

ロータリーになっていて、バスが入ってきますが、
f:id:masaru-arameya:20231129163623j:image

バス停には「片鉄片上」と名残が。そして待合室も片鉄カラー。

エディオンマックスバリュの敷地が片上鉄道の片上駅敷地だったのでしょうね。


f:id:masaru-arameya:20231129163645j:image

f:id:masaru-arameya:20231129163650j:image

すこし東に進んで行きますと、岸壁に沿って路盤が残されています。そして周囲には広い敷地ですが、

f:id:masaru-arameya:20231129163731j:image

バスが入ってきました。

岸壁にバス停が見えるのですが、人が乗るためという感じではなさそうな。。。f:id:masaru-arameya:20231129163736j:image

歩道横には片上鉄道のDD13が保存されています。潮

背後のこんもりした山が特徴的ですね。かなり湾奥にある片上駅付近でした。

f:id:masaru-arameya:20231224110614j:image

片上鉄道の社章は「片上」の文字が円状になっているんですね。


f:id:masaru-arameya:20231224110644j:image

f:id:masaru-arameya:20231224110647j:image

柵原鉱山から片上鉄道で運ばれてきた貨物は船で九州(八幡製鉄所)等へ運ばれたそうです。

子供の頃、片上鉄道がJR赤穂線と接続していないのを不思議に思ってました。

片上鉄道は柵原鉱山からの貨物を船に載せるため、岸壁までギリギリまで行っていた訳ですね。そもそも赤穂線ができたのは昭和30年代のこと。ずいぶん後になってから。

地図を見ると、片上はかなり入り組んだ入江の奥に位置していて、赤穂線は高架を走っていきます。

片上鉄道片上駅からの最寄り駅は「西片上駅」。

えーしょうがないなー。と、歩道橋を輪行袋担いで上っていきましたが、これは大間違い。

国道2号線赤穂線と同じく高いところを走っていますので、そっちから入ればフラットに行けました。。。


f:id:masaru-arameya:20231129163841j:image

f:id:masaru-arameya:20231129163845j:image

これにて柵原からの片上鉄道跡ポタは完結!!(廃線跡ポタとしては、中途半端な区間があったのは残念)

長くなりましたが、お付き合いいただきありがとうございました!!

 

(この日の記録)

津山駅8:10→津山まなびの鉄道館9:00/9:50→柵原駅跡10:45→柵原鉱山資料館・吉ヶ原駅11:05/12:10→苦木駅跡13:20→和気鵜飼谷温泉14:10/15:30→和気駅15:45→峠清水トンネル16:15→片上駅跡16:30→西片上駅16:45