鉄輪☆温泉

鉄道に輪行してポタリング。締めは温泉へ!折りたたみ自転車×鉄道ライフとお出かけ記録をつづります。

川崎・生田の山中で鉄分補給?

今回はまず、二ヶ領用水を辿って、久地円筒分水までやってきました。この円筒分水のスゴさは、以前も触れておりますが、

 

横を流れる平瀬川が、台地を貫通してきています。トンネルで流路変更されているのもスッゲーと、いつも思うのです。


f:id:masaru-arameya:20211128180754j:image

f:id:masaru-arameya:20211128180757j:image

この週は少し疲れてしまい、日曜午後からやっと動く気になり、ご近所ポタです。

南武線を渡って、緑が丘霊園に入らせていただいて、ゆるゆる上がっていきます。


f:id:masaru-arameya:20211128180826j:image

f:id:masaru-arameya:20211128180829j:image

尾根に上がりまして、県立東高根森林公園の尾根側の入り口に。自転車は進入禁止です。


f:id:masaru-arameya:20211128180907j:image

f:id:masaru-arameya:20211128180911j:image

この辺りは長尾という地名になりますが、東名高速は長く横たわる尾根を切通して通っていたのですね。住宅地の尾根筋を進んでいきますと


f:id:masaru-arameya:20211128180951j:image

f:id:masaru-arameya:20211128180953j:image

一番高いところに五所塚公園があります。こんもりした塚が見えます。多摩川周辺には古墳はたくさんあるので、古墳だろうと思って近くまではいかなかったのですが、どうもそうとは限らないようで。。。信仰の遺構だそうで、もうちょっとよく見ればよかった。長尾神社の銀杏もキレイでした。長尾神社横の道を入りますと、

川崎市教育委員会:五所塚と権現台遺跡


f:id:masaru-arameya:20211128181025j:image

f:id:masaru-arameya:20211128181022j:image

おお。良い眺め。一番左に大山、大山北尾根の向こうに表尾根が見えて丹沢山から一番高いところが蛭ヶ岳。その後ろに富士山って感じでしょうか??私には、あまり見たことのない角度で丹沢山地が見えて新鮮でした。かなり急勾配の坂をウネウネくだります。見晴らし坂という名前も納得でした。


f:id:masaru-arameya:20211128181111j:image

f:id:masaru-arameya:20211128181108j:image

一度下りましたが、また高山団地の脇を上り緑の横を進みます。メタセコイアが茶色くなっていますが、旧向ヶ丘遊園の縁にあたります。緑豊かな跡地を覗き見しながら進みます。左側には畑もチラホラ見られます。また下って、


f:id:masaru-arameya:20211128181148j:image

f:id:masaru-arameya:20211128181155j:image

f:id:masaru-arameya:20211128181200j:image

生田緑地に到着です。天気がいいので、駐車場は満車で入庫まち。やっぱ自転車の方がこの辺じゃいいんですよ。って車契約したばかりですけどね。


f:id:masaru-arameya:20211128181253j:image

f:id:masaru-arameya:20211128181250j:image

かつては自転車で園内を走れたようですが、現在は押し歩き。紅葉は盛りですので、人も沢山です。


f:id:masaru-arameya:20211128181316j:image

f:id:masaru-arameya:20211128181313j:image

生田緑地にはスハ42が展示されています。展示車両のチョイス、渋すぎないですか?


f:id:masaru-arameya:20211128181347j:image

f:id:masaru-arameya:20211128181344j:image

昭和23年製で昭和60年に廃車。最終所属は「水ミト」(←Zipの水卜アナではない。)、常磐線経由で上野~青森間を走っていたそうな。木造の床にキツキツのボックスシート。これで上野から青森まで、、普通列車ですよね。。。すごい時代だったんだなぁ。。。洗面所もあります。

マニアックな車両で、車内も見られるので、その渋さにテンション爆上がりではありますが、川崎との所縁みたいなところは、、、ないかな。。。


f:id:masaru-arameya:20211128181426j:image

f:id:masaru-arameya:20211128181424j:image

f:id:masaru-arameya:20211128181428j:image

f:id:masaru-arameya:20211128181431j:image

もう一両、D51が展示されています。こちらは、最終所属は新鶴見機関区。私の生まれる前の昭和46年からここにいるようですが、現品鶴線沿線住民としては、いろいろな想像が掻き立てられます。また、つい最近C12「SLもおか」に乗ってきたところですが、全然大きさが違って。デカさに圧倒されました。御殿場線では3重連してたそうで。。。すごい迫力だったでしょうね。。。

 

スハ42もD51も雨ざらしですが、とても綺麗に塗装されて丁寧に管理されているのがよくわかります。


f:id:masaru-arameya:20211128181521j:image

f:id:masaru-arameya:20211128181519j:image

f:id:masaru-arameya:20211128181524j:image

山の中で、濃厚な鉄分を補給しました。また尾根筋に向かいましょう。紅葉がきれいです。移築された合掌造りを見ながら、生田緑地内を押し歩きで上がっていきます。岐阜ではありませんよ。ちゃんと日本民家園を見たことがないので、またゆっくり見てみたい。


f:id:masaru-arameya:20211128181606j:image

f:id:masaru-arameya:20211128181608j:image

尾根上の西口に出てきました。眼下には岡本太郎美術館が見えます。谷戸の地形がよくわかります。隣はゴルフ場になっていますが、空中にせりだしている感じの展望デッキがあり、丹沢方面がとてもよく望めます。


f:id:masaru-arameya:20211128181732j:image

f:id:masaru-arameya:20211128181730j:image

f:id:masaru-arameya:20211128181735j:image

下って長沢浄水場に出てきました。浄水場川崎市の施設だとおもいましたが、「東京水」とも書かれていました。川崎なのに??と思って、東京都水道局のHPから調べてみると、狛江や世田谷には多摩川を渡って、こちらから送水されているようで。神奈川で取水された水も東京で使われているんですね。

ゴルフ場の縁に沿って進みまして、


f:id:masaru-arameya:20211201203220j:image

f:id:masaru-arameya:20211201203222j:image

住宅地を流れる平瀬川に沿って、溝ノ口方へ戻ります。途中には農産物直売所があります。以前にも寄ったことがあるのですが、自販機になっていました。


f:id:masaru-arameya:20211128181813j:image

f:id:masaru-arameya:20211128181809j:image

ここは「そらとぶトマト」という名前でトマトが売られています。「そらとぶ」ってLucy in the sky...なトマトだったらどうしようと思いつつ、ミニトマトとほうれん草を頂きました。

平瀬川に沿って進みますと、住宅地となった津田山台地のトンネルへ。反対側の円筒分水横につながるわけですね。


f:id:masaru-arameya:20211128181827j:image

f:id:masaru-arameya:20211128181830j:image

 溝ノ口周辺は、何度も通るわけですが、平瀬川がこのトンネルで貫通する以前がどうだったのか、いつも痕跡を気にしながら通ってますが、よくわからないですね。

 現在の平瀬川と多摩川の合流点近くでは、令和元年の台風被害ではなくなった方もおられました(合掌)。でも、もしこの流路変更が無かったら、溝ノ口辺りが、もっと大変なことになっていたことが想像できます。。。

というわけで、近場でいろんな妄想?をしながら、紅葉狩りと鉄分補給を同時にできました。

↓こちらもクリック♪どうぞよろしくお願いいたします。

にほんブログ村 自転車ブログ ミニベロ・折りたたみ自転車へ

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道旅行へ
にほんブログ村 自転車ブログ ポタリングへ
にほんブログ村