鉄輪☆温泉

鉄道に輪行してポタリング。締めは温泉へ!折りたたみ自転車×鉄道ライフとお出かけ記録をつづります。

E127系南武支線で新潟っぽい輪行。

綱島駅を確認してから

ラゾーナ川崎に向かっていましたが、

尻手駅でストップ。

f:id:masaru-arameya:20231217190929j:image

今年南武線沿線から引っ越してしまいましたので、

まだ南武支線に導入されたE127系に乗ってませんでした。新潟で使われていた車両です。

つい輪行

f:id:masaru-arameya:20231217190932j:image

トイレスペースは閉鎖されてます。広々してるので輪行袋おきやすい。

ま、この短区間輪行する人はいないか。。。

貫通扉が両開きなのは、関東では見慣れない。この車両は新潟からやってきました。片開きよりも冷気が入らないとか?理由あるんでしょうね。


f:id:masaru-arameya:20231217190958j:image

f:id:masaru-arameya:20231217191001j:image

幕式方向幕。書かれている駅名は南武支線鶴見線パターンのようです。

うっすらと「新ニイ」の影が残っていて。


f:id:masaru-arameya:20231217191032j:image

f:id:masaru-arameya:20231217191058j:image

運転席周りも広々。別の編成と繋がった時に貫通しやすそう。


f:id:masaru-arameya:20231217191036j:image

f:id:masaru-arameya:20231217191125j:image

浜川崎側運転席横ドア付近には、何席か座席を潰して収納物。津波避難用のハシゴとか?

ドアには半自動のボタンがあります。このボタン使われていませんが、

乗ってきた若者が自然な仕草で閉ボタンを押してました。

そして、「あれ、何だか地元みたいな電車。。。」ってみたいな話し声。もしやあなた新潟出身では?


f:id:masaru-arameya:20231217191232j:image

f:id:masaru-arameya:20231217191235j:image

車両観察しても関東圏とは違う部分が楽しいですね。あっという間に、

f:id:masaru-arameya:20231217191311j:image

浜川崎駅へ到着。
f:id:masaru-arameya:20231217191315j:image

珍しい車両で新潟気分を味わいました。
f:id:masaru-arameya:20231217191321j:image

f:id:masaru-arameya:20231217191318j:image

乗り鉄風な人たちが急いでいるので、どうしたのかと思ったら、鶴見線扇町行きに乗り換えたようで。鶴見線205系もまもなく引退発表されましたね。

f:id:masaru-arameya:20231220070244j:image

南武支線ではしばらく205系1編成も使うのかな。それがいずれ「HYBARI」に置き換わるのかしら??
f:id:masaru-arameya:20231217191324j:image

弁天橋まで行けば、鶴見線用E131がいるかな?

とは思いましたが、そろそろ買い物して帰らんと。

変化を感じつつ、少し鶴見川を長めに走って帰ります。