ご近所ポタ。三ツ池公園から獅子ヶ谷の尾根筋を巡ります。
午後所用にて半休。用事の前に少し長めのランチタイムエクササイズと相成りました。
折りたたみ自転車の後タイヤを交換しましたが、まだ試走ができていませんでしたので,
それも兼ねまして。風が強いので川沿いより山の方がいいかなと。
三ツ池公園では木陰も多く、風が爽やかに感じます。


三ッ池公園の一番奥から、一度急坂を登って公園を出て、反対側に下り、



二ツ池にでます。亀やら鴨やらがのんびりしています。


二ツ池の前、ゴルフ練習場横の壁のような激坂をえっちらおっちら登ります。
歩かず登った自分をほめてやりたい。。。


登りきりますと、左手が住宅地、右手が緑地となる尾根筋になります。道なりにすすむと獅子ヶ谷市民の森に。しかし、すごいところに住宅地があるなと思います。


木陰は気持ちよいです。



右手の市民の森が切れて、しばらく行ってT字路を左折、
そして、菊名小学校の激坂を下ります。車は登り一方通行ですが、軽自動車が唸りを上げて登ってきます。この小学校に通う子供たちはめちゃくちゃ足が強くなりそうだな・・・。降りたところが旧綱島街道で右折。そこにあります小泉麹屋さん。「おうちでてまえ味噌」という、自宅でお味噌を仕込める原材料キットを販売されています。
実は家族がお気に入り。我が家の味噌はコレです。味噌はその家の菌によって味が変わるそうですから面白いですね。我が家の味のクセ?も感じて楽しく、おいしくいただいております。


おや、、、にわかに自転車に揺れを感じました。
いままで上り下りだったり、あまり舗装もよくないところを走っていたから気付かなかったのでしょうか。。。サドルが上がり下がりします。
後輪を見てみますと、バルブのあたりのタイヤが膨らんで外れそうな???
空気を入れすぎてしまったのでしょうか。でも走る前はそんなことなかったと思うのですが。うーん・・・。よくわかりませんが、少し空気を抜くと気持ち膨らみは減って、揺れは少なくなりましたが。。。
本当は大倉山公園も登ろうと思いましたが、ちょっと不安なので、帰ることにしましょう。
由緒正しき師岡熊野神社前の木陰で一休み。こちらにも池があります。


この後、とりあえず無事に帰ってくることができました。改めてタイヤ調整してみます。。。