鉄輪☆温泉

鉄道に輪行してポタリング。締めは温泉へ!折りたたみ自転車×鉄道ライフとお出かけ記録をつづります。

トンボロ!江ノ島上陸。

境川河口ですので、江ノ島に渡ることに。

f:id:masaru-arameya:20240616170358j:image

江ノ島に渡ってきました。片瀬側を望んでいますが、

潮が引いて陸続きになってます。
f:id:masaru-arameya:20240608205111j:image

まさにトンボロ!

ただし江ノ島側に上がる常設階段がありませんので、砂州を歩いて渡りたい方は注意ですよ。
f:id:masaru-arameya:20240608205114j:image

こんなイベントもやっているようです。その時には階段が設置されるそうですね。

トンボロを歩いて江の島へ上陸しよう! | お知らせ | 藤沢市観光公式ホームページ (fujisawa-kanko.jp)

このトンボロにとって、境川の砂は重要な構成要素。

境川サイクリングの締めに、江ノ島へ行くと完結する感じがしますよね。

奥のヨットハーバーまでやってくると、

防波堤上に上がるスロープがありました。

岩屋近くまで行けるんですね。知らなかったです。
f:id:masaru-arameya:20240608205108j:image
三浦半島側には、
f:id:masaru-arameya:20240608205117j:image

ヨットもたくさん出ています!
f:id:masaru-arameya:20240608205121j:image

なんだか海外みたい。さながら地中海!?は行ったことないけど。。。

この灯台は湘南港灯台
f:id:masaru-arameya:20240608205102j:image

ヨットハーバー含めて、「湘南港」という港です。

1964と2020東京オリンピックではヨット競技の開催地。

f:id:masaru-arameya:20240617204742j:imageずいぶんいろいろ新しくなっているみたいですね。面白かった!