鉄輪☆温泉

鉄道に輪行してポタリング。締めは温泉へ!折りたたみ自転車×鉄道ライフとお出かけ記録をつづります。

輪行袋「ちび輪バッグPW」補修と「輪行」ルールの再確認。

本年もお世話になるであろう輪行袋「ちび輪バッグPW」。

購入して1年半近く使用。大体1・2週間に1回のペースです。

当ブログ開設後、3個目の輪行袋でしたが、今のところ1番使い勝手がよいですし、丈夫で大変気に入っています。

少し離れたところに置く際には、転倒防止としてストラップでこんな感じで括り付けられますし。

これまで使った輪行袋は、1年くらいでファスナーがダメになってしまいましたが、まだまだ行けそう。

さらに長持ちさせるためにも、少しだけ補修を。

f:id:masaru-arameya:20240104132749j:image

数か月前から結構「アホ毛」?みたいなのが出るようになりファスナーに挟み込んでしまいます。それらをチョキチョキ。

底面は分厚いですが、結構傷がついてしまいました。

光に当ててみたのが、右側の写真。ポツポツ穴が開いているのがわかります。

底面と側面の縫合部もすこし伸びて光が漏れていて、弱くなっているかも。

 テント補修に使うテープを気になるところに貼りまして補修完了。(補修って言っても、そんな程度)

 シートポストとペダルが当たりそうなところに小さな穴が。Pacific18は折りたたみ時、シートポストが直接底面に当たりますしね。

 ちなみに、現行birdyにはシートポストに差し込む部材(エンドプラグ)があって、接地面が丸みを帯びていますので、こんなに傷つけることは無さそうですね。

 エンドプラグは買おうかと思いましたが、3000円くらいしたので、見送ったまま。ペダルも折りたたみ式にせず、そのままですが。。。

 収納の向きが不統一なのも、これでよくわかりますが、毎回同じ向きだともっと傷みがひどくなるでしょうか。

f:id:masaru-arameya:20240107093729j:image

 満足度は高いのですが、1つだけ注文付けるとすれば、外袋のストラップが1本。これが2本になると嬉しい。サドルやシートポストに取り付けると、グラグラしてしまうのですよね。斜めになっていることがあります。

f:id:masaru-arameya:20240107093743j:image

 「ちび輪バックPW」はノーマルな「ちび輪バック」よりも生地が厚めで少し重量があります。

 私はこの1年間で、2回はホームで走る人がぶつかってきたことがありました。いくらこちらが気を付けていても、あらぬ方向から来てぶつかることがあるのが実感です。

 相手にもしケガがあれば、こちらが気をつけていたとしても、責を問われることもあるかも。

 今までトラブルになったことはありませんが、このくらいの生地の厚さが他人と自分を守るためにも必要だと私は思います。

 

 ところで、先日、横浜市営地下鉄某駅改札内でのこと。

 某大人気折りたたみ自転車を、何の袋にも入れず、キャリアについたローラーでコロコロと引っ張って移動している高齢男性を見かけました。

 逆ギレされて揉めるのは嫌で、何も言えなかった自分。それにちょっと後悔しています。

 

 横浜市営地下鉄も自転車は「専用の袋に収納」しなくてはいけません。

 (※以下横浜市営地下鉄ホームページよりスクショ

以前こちらでも書きましたが、

JR東日本の約款でも必ず専用の袋に収納することが求められています。

JRの駅では最近ポスター掲示もされていて、私はよく見かけます。

ポスターでは自転車は「折りたたむか解体して、専用の袋に完全に収納」と明記されています。

手回り品のご案内 (jreast.co.jp)

 このポスターの例に使われている絵の自転車は、フレームの曲がり具合的にも、

 まさにそのおじさんがコロコロしていた、大人気折りたたみ自転車っぽいです。

 つまりJR側も、その自転車の輪行に、問題意識があるのかも?

 こちらその自転車の「ジャパン公式サイト」のトップページ写真を張り付けました。輪行袋にいれないでホームに。しかしこれはイギリスの電車であって、日本では基本的に✖。

 サイト内に「※日本では輪行袋が必要です」と一応書かれていますが、「ジャパン公式サイト」なら、もう少し考えていただいた方がよろしいのでは。とも思います。

 海外と日本の鉄道環境は違いますので、グローバルイメージでは誤解の元になる可能性があるのではないでしょうか。

これは英国だからできることで、基本的に日本では✖。
折りたたみ自転車は「輪行袋」に完全に収納できることが必要。

 輪行には、完全に収納できる輪行袋を用意すること。そしてコロコロしないと移動できない輪行はやめた方がよい。と言って過言ではないと思います。

 折りたたみ自転車の輪行袋としては、個人的には「ちび輪バッグPW」はすごくおススメしますが、今見たら自分が買った時より1,000円以上安く買えるみたい。。。なんか悔しい。。。

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

オーストリッチ ちび輪バッグ PW ブラック 折りたたみ自転車用【自転車】
価格:5,544円(税込、送料無料) (2024/1/7時点)

楽天で購入

 

 自分の生活圏で「折りたたみ自転車」と「輪行」のイメージが悪くなる行動は正直やめてほしいですね。同じに見られたくないのです。

 もし、次回見かけたら、何か言った方がいいかなぁ。

「いやーかっこいい自転車ですねぇ。僕も折りたたみ自転車で輪行するんですよー。でも、地下鉄もJRなんかも、輪行袋に入れないとダメなので、これはまずいっすよ。」かなー?

 単に「輪行袋使わないとダメなんですよ」と一言にすべきか。。。うーん。

 やっぱ駅員さん呼んでくるか。。。

 

 指摘するのもされるのも嫌なこと。お互い輪行ルールは守りましょう。

 「人の振り見て我が振り直せ。」で、自分にも至らないところもあるのかも。今年もルールとマナーに気を付けて、輪行しようと思います。