鉄輪☆温泉

鉄道に輪行してポタリング。締めは温泉へ!折りたたみ自転車×鉄道ライフとお出かけ記録をつづります。

忍城と「フライ?ゼリーフライ?」 行田ポタ

この日は高崎線北鴻巣駅輪行解除!駅前から自転車歩行者道を進みますと、


f:id:masaru-arameya:20230420171515j:image

f:id:masaru-arameya:20230420171517j:image

武蔵水路が出てきます。水路沿いには、


f:id:masaru-arameya:20230420171607j:image

f:id:masaru-arameya:20230420171603j:image

「さきたま緑道」があります。北鴻巣駅付近から「さきたま古墳公園」を結ぶ4.5km。
f:id:masaru-arameya:20230420171709j:image

この日は夏日の予報。新緑がキレイで木陰が涼しい。自転車と歩行者が分けられていますので安全。(歩行者側は工事中箇所多し。)


f:id:masaru-arameya:20230420171754j:image

f:id:masaru-arameya:20230420171758j:image

f:id:masaru-arameya:20230420171802j:image

「さきたま緑道」終点には、「行田・湯本天然温泉 茂美の湯」という温泉がありました。これは存じませんでした。逆コースでこちらで締めた方がよかったかも。

まずは


f:id:masaru-arameya:20230420172226j:image

f:id:masaru-arameya:20230420172231j:image

行田市中心部へ。水城公園にやってきました。こちらは「忍城」の外堀にあたります。


f:id:masaru-arameya:20230420172321j:image

f:id:masaru-arameya:20230420172324j:image

忍城利根川と荒川の間の沼地や自然堤防を活かした難攻不落な城。上杉謙信豊臣秀吉も落とすことができなかったとか。

のぼうの城」の舞台ですね。(でも読んでない。)そして、ここはドラマ陸王のロケ地でもあったとか。


f:id:masaru-arameya:20230420172423j:image

f:id:masaru-arameya:20230420172428j:image

それこそ行田の足袋屋さんが新規事業に挑むお話でしたっけ。(これも見てないし、原作も読んでない。。。)どちらも読んでみようかな。

足袋の一大産地だった行田市内には足袋を保管していた「足袋蔵」が点在。

銀行の建物も立派で。いかに繁栄をしていたかがわかります。


f:id:masaru-arameya:20230420172545j:image

f:id:masaru-arameya:20230420172549j:image

f:id:masaru-arameya:20230420172552j:image

秩父鉄道行田市駅まで行ってみました。駅前は何もないですが、少し離れたこの蔵はまちづくりNPOの観光案内所。足袋を中心に行田発展の歴史が学べました。


f:id:masaru-arameya:20230420172703j:image

f:id:masaru-arameya:20230420172706j:image

利根川と荒川による砂質土や夏が高温という条件から、江戸時代には周辺で綿花が栽培され、城下町で足袋つくりが盛んに。明治になるとますます発展。お侍さんたちも足袋関係に従事するようになったとか。日本の生産量の8割をしめるほどに。でも戦後ナイロン靴下の登場で一気に衰退。

江戸から戦後まで盛んだったので、足袋蔵も時代により、石やレンガ、モルタル等いろいろなものがあるそうで。とても興味深い。

とはいえ小腹が減りました。そうそう、行田といえば、B級グルメも有名。

こちらのお店のテラスでいただきますのは、

f:id:masaru-arameya:20230420172804j:image

まず「フライ」です。

溶かした小麦粉を肉、野菜等と焼いてソース等をつけて食べる柔らかい食べ物。

この辺も小麦の産地。もともと農家のおやつだったそうです。安くて腹持ちがするということで、足袋工場の女工さんに大ヒットしたとか。

どこが「フライ」やねん。揚げとらんし。これ「お好み焼き」やないかーい。

f:id:masaru-arameya:20230420172917j:image

そして、こちらは「ゼリーフライ」。

小判形で「ゼニ」それが訛って「ゼリー」になったとか。。。

どこが「ゼリー」やねん。中身ジャガイモやないかい。やっぱり揚げてないやん。これは「焼きコロッケ」やないかーい。

f:id:masaru-arameya:20230420172853j:image

ツッコミいれつつどちらも美味しく頂きます。いかにも庶民的な味。ビールほしい。。。

よそ者からすると名前の違和感も面白く、こんな独特な食文化が成立しているのが興味深い。それも足袋製造が盛んだったからですし、突き詰めていけば利根川、荒川があったからこそ。その土地に根差した、これぞB級グルメの王道だと思いました!

 

 

本当はちょっと忍城に立ち寄るだけのつもりでしたが、行田市内がとても面白くて時間を使いました。

勾配もないし、足袋蔵も点在しているので、ポタリングに最適なところでした!

にほんブログ村 自転車ブログ ミニベロ・折りたたみ自転車へ

にほんブログ村 自転車ブログ ポタリングへにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道旅行へ
にほんブログ村