今回は、赤羽まで輪行し、荒川サイクリングロードを熊谷まで。
葛西臨海公園からだと自分にはちょっと長いので少し日和気味。



赤羽駅から新荒川大橋に向かい、サイクリングロードをひたすら進みますが、、、
空が広いなぁ!
埼玉県に入り、武蔵野線をくぐって、秋ヶ瀬公園に到着。ここでゆっくりと休憩と思っていたら、去年の台風被害の復旧工事中では入れないとのこと。。。
この先も荒川総合公園付近が工事中で浄水場をぐるっと回ったり、入間川と荒川に挟まれた地点も入間大橋まで通れないようで、ゴルフ場の間を回り道したり。。。


現地ではイマイチどのように回り道をしたらいいのかよくわからず、右往左往。。。
もっと情報を調べてから来たらよかったと思いました。。。
入間大橋から先は走りやすくなりました。
ホンダエアポートでは小型機が着陸するのが見れました。


吉見町に入り、桜堤を抜けます。桜の季節に走れたら良さそう。(歩行者も多いから、自転車は無理かな?)


その後も川幅日本一の地点も過ぎて、


大芦橋で行田側、左岸に移りそのまま熊谷まで走ります。さすがに暑い。。。
最後は熊谷温泉 湯楽の里で一風呂。
熊谷駅から高崎線グリーン車で、おビールを昼間から飲みながら帰りました。
荒川サイクリングロードは空も広くて、道も走りやすいですが、最後行田から熊谷あたりは、正直飽きもきます。私のようなのんびり派には少し長かったかも。でも輪行でしたら、自分の好きなところで区切れますね。
吉見町の運動公園はサイクリストの休憩スポットのようでした。吉見町はサイクリングしやすそうなので、また別の機会でも来てみたいと思いました。森林公園方面とかも。
暑くない時期にね。