鉄輪☆温泉

鉄道に輪行してポタリング。締めは温泉へ!折りたたみ自転車×鉄道ライフとお出かけ記録をつづります。

近鉄クエスト⑩中川デルタ 近鉄鈴鹿線

伊賀鉄道伊賀神戸駅に戻ってきました。

masaru-arameya.hatenablog.com

 

鳥羽行の特急に乗りまして、


f:id:masaru-arameya:20240303172739j:image

f:id:masaru-arameya:20240303172736j:image

中川デルタが出てきました。

名阪特急が伊勢中川駅で方向転換しないで済むようにショートカットの連絡線が作られており、そこが三角形になっているわけです。

以前アーバンライナーで名古屋方面の連絡線は乗っていますので、


f:id:masaru-arameya:20240303172818j:image

f:id:masaru-arameya:20240303172815j:image

伊勢中川駅へ。

鳥羽行特急は到着して両扉が開き、対面に止まった反対方向の名古屋行特急にすぐに乗り換えられるという便利さ。逆に駅構造をゆっくり見ることができませんで、慌てて乗り換えます。

そんな便利な乗り換えのことも考えてホームも作られ、ダイヤも考えられている、

近鉄は本当にすごい。。。


f:id:masaru-arameya:20240303172910j:image

f:id:masaru-arameya:20240303172914j:image

これで中川デルタは完乗です!


f:id:masaru-arameya:20240303172942j:image

f:id:masaru-arameya:20240303172945j:image

白子駅で下車します。

こんな併結の特急でした。味わい深かった。。。


f:id:masaru-arameya:20240303173025j:image

f:id:masaru-arameya:20240303173021j:image

f:id:masaru-arameya:20240303173029j:image

伊勢若松駅から近鉄鈴鹿線へ。

鈴鹿線は1925年、当時の伊勢鉄道によって開業。参宮急行電鉄を経て近鉄になりましたが、

f:id:masaru-arameya:20240303173117j:image

もともとは現在の鈴鹿市(当時は伊勢神戸(いせかんべ))までの路線。

神戸城の城下町へ開設された歴史を持つ路線です。

延伸前は近鉄神戸線でした。1963年に平田町まで延伸されています。f:id:masaru-arameya:20240303173113j:image

田町駅近くにはホンダ、旭化成の工場もあります。

戦後の工場進出を受けて延伸された歴史。さあ、もう夕方です。戻る列車も学生さんと通勤客でいっぱいです。


f:id:masaru-arameya:20240303173141j:image

f:id:masaru-arameya:20240303173146j:image

 

このあたりの近鉄支線(現在3セク化の路線も含め)は鈴鹿線だけ乗り残してしまっておりまして。

通勤通学需要が多い一方、乗り鉄的に際立つ面白さがなさそうで、後回しになってました。

この近くでは例えば旧八王子線・内部線(現四日市あすなろう鉄道)や三岐鉄道みたいに特色しかない路線があるので、順番としては。。。

鈴鹿線乗りつぶした後は、近鉄名古屋まで行って、

3日間の「近鉄週末フリーパス」クエストは完了!!

普通運賃だと14000円くらいは乗ったみたいですね。それを4400円で楽しませていただきました。すごい切符です。

さすが、日本一の路線長を誇る民鉄の雄。

各地でアクセス競争を仕掛け、勝ち抜いてきた「武闘派」な歴史を体感することができました。

これで近鉄の未乗区間は山田線と鳥羽線です(連絡線は除く)。

次は「しまかぜ」に乗ってみたいですね。もちろん輪行で!

そして京阪奈方面へも輪行リベンジを誓います。

これだけいろいろ回りましたが、結局行きたいところがどんどん増えていきますな。。。

近鉄エスト、長くなりましたがお付き合いいただきありがとうございました!

masaru-arameya.hatenablog.com