鉄輪☆温泉

鉄道に輪行してポタリング。締めは温泉へ!折りたたみ自転車×鉄道ライフとお出かけ記録をつづります。

岳南電車沿いポタ&「がくてつ機関車ひろば」

岳南電車の終着駅、岳南江尾駅を出発して、線路にできるだけ沿って戻っていきます。


f:id:masaru-arameya:20211002184844j:image

f:id:masaru-arameya:20211002184839j:image

大手コーヒーメーカーの工場があり、かぐわしい香りにつつまれながら、神谷駅にまいりますと、


f:id:masaru-arameya:20211002185429j:image

f:id:masaru-arameya:20211002185350j:image

往年の井の頭線を思わせるミントグリーンの7000系がきました。少し顔が違いますが学生の時に井の頭線使ってたので懐かしい。


f:id:masaru-arameya:20211002185343j:image

f:id:masaru-arameya:20211002185347j:image

岳南電車の線路をくぐって、須津川を歩道橋で渡ります。写真で見ると小さくなるけど、富士山が本当によくみえます。


f:id:masaru-arameya:20211002185733j:image

f:id:masaru-arameya:20211002185736j:image

f:id:masaru-arameya:20211002185738j:image

須津(すど)駅に立ち寄ります。


f:id:masaru-arameya:20211002185832j:image

f:id:masaru-arameya:20211002185825j:image

f:id:masaru-arameya:20211002185828j:image

そして、先ほど通りすぎました岳南富士岡駅に戻ってきました。

 

今回の輪行ポタの目的の一つ。「がくてつ機関車ひろば」が併設されています。かつて岳南鉄道は紙製品の貨物輸送が柱の鉄道でしたが、2012年に貨物列車運行がなくなり、特色ある機関車たちの行く末が心配されていました。


f:id:masaru-arameya:20211002185919j:image

f:id:masaru-arameya:20211002185916j:image

4両の特色ある機関車が保存展示されることになり、今年の8月にオープン!解体されずによかったですね!!機関車たちもきれいに塗装されています。

凸型のED501は1928年製で2012年まで入換機関車として活躍。80年以上使われてきたというのはすごい。。。。ED291が一番古く1926年製。いずれも蒸気機関車の時代に作られた機関車です。富士市の産業の中心を支えた文化遺産だと思います。


f:id:masaru-arameya:20211002190016j:image

f:id:masaru-arameya:20211002190012j:image

ED402,403はともに1965年製造で、梓川ダム建設用の資材輸送用として製造されたもの。これら4台の機関車には昭和史が詰まっていますね。蒸気機関車に比べて、古い電気機関車の静態保存は少ないので大変貴重です。


f:id:masaru-arameya:20211002190211j:image

f:id:masaru-arameya:20211002190123j:image

 この日は、機関車を運転されていた運転士さんによるミニガイドツアーがありまして、参加させてもらいました。
 4種類のそれぞれの案内だけでなく、希望の機関車の運転台に、運転士さんが一緒に乗ってくださり、ガイドしてくださいました。私はED501の運転席に座って、いろいろ教えていただくとともに、写真も撮っていただきました。


f:id:masaru-arameya:20211004225333j:image

f:id:masaru-arameya:20211004225330j:image

実は前回来た時に、現役のED501を見たことがあります。

f:id:masaru-arameya:20211004225853j:plain

2012年2月18日撮影

 古い機関車を動かす職人技やその苦労の一方、機関車への愛情の深さ、そして今後も来訪者を楽しませる仕掛けを考えているという前向きなお話を伺って、とても感動しました。ガイドツアーがあることを知らずにきましたが、いいタイミングでした!また新たな仕掛けの時に来てみたいです。


f:id:masaru-arameya:20211002190325j:image

f:id:masaru-arameya:20211002190328j:image

 ガイドツアーは参加費800円で、売店での500円引換券がついていましたので、それも使って「機缶茶」を買いました。社章と機関車のデザインが可愛らしく、富士市産のほうじ茶が入っています。周辺にも製茶工場、お茶屋さんを見かけました。

 切符を買った時に、吉原駅では岳南電車ブレンドコーヒーをお土産に買いました。これから先に進む自転車乗り、コンパクトで壊れにくいものということで。。


f:id:masaru-arameya:20211004231615j:image

f:id:masaru-arameya:20211004231639j:image

 私の他にもポタ中に立ち寄る人もいました。吉原の宿場町や、岳南電車の各駅舎も味がありますので、それらをあわせたポタも面白そうなところです。この秋は岳南電車はイベントが目白押しのようです。サイクルトレインは実施していないようですが。。。

 満喫したところで、再訪を誓いつつ、本日は私は岳南電車を離れて先に進みます。この日は他にも目的がありまして、、、、また、続く。

↓こちらもどうぞよろしくお願いいたします。

にほんブログ村 自転車ブログ ミニベロ・折りたたみ自転車へ

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道旅行へ
にほんブログ村 自転車ブログ ポタリングへ
にほんブログ村