鉄輪☆温泉

鉄道に輪行してポタリング。締めは温泉へ!折りたたみ自転車×鉄道ライフとお出かけ記録をつづります。

大井川鐵道復旧祈念ポタ③地名→家山

塩郷駅の次は地名(じな)駅に向かいます。

下っていくと、ありました!

大井川鉄道の名物スポットですが、日本一短いトンネル?

あれ。トンネルだったっけ。。。

f:id:masaru-arameya:20241008133750j:image

こちらのトンネル?は、正式名称「川根電力索道用保安隧道」という11mのコンクリート構造物。その名の通り上空を「索道」が通っていたそうで、落下物防止のために造られたもの。

ちなみにこの索道は藤枝の方から、大井川の方に伸びてきて、さらに北上していたそうです。大井川鐡道は1930年に塩郷まで開通し、翌年千頭まで延伸。索道は1938年まで使われたとのこと。このトンネル?は1930年(昭和5年)から、そのままあるわけだ。。。

ちなみに現在ホンモノの日本一短いトンネルは呉線の川尻トンネルなのですね。ワタシの知識だと吾妻線の樽沢トンネルのままアップデートされてませんでした。

この日本一短いトンネル?とSLのコラボレーション。復活を!!
f:id:masaru-arameya:20241008133657j:image
名駅もかなり歴史を感じる駅舎でした。
f:id:masaru-arameya:20241008133637j:image

さて、地名駅から下流にかけては、大井川が大蛇行をするところ、川根本町から島田市(旧川根町)に入っていくわけですが、境界感があります。まさに難所という感じ。

大井川鐡道はトンネルが続く険しい区間。道路からも独立しているので、きっとここも災害の影響が大きい区間でしょう。。。

県道は1回支流の笹間川に出て、大井川本流に戻っていく感じになります。
f:id:masaru-arameya:20241008133626j:image

川根温泉笹間渡駅に到着すると、汽笛が聞こえてきます。

立ち売りのおばちゃんに聞いたら、「ホーム入っていいよ!」とのこと。

トーマス号が入ってきました。タイミングよい!!

しかし、リアルなお顔だわー。。。

youtu.be

お客さんがみんな楽しそう!トーマス号はこの駅では、下車できずに折り返していくのですが、立ち売りのおばちゃんからアイスとか買えるみたい。

補機の電気機関車も年代物でデッキ付きがカッコいいですねぇ。

このE10形は大井川鐡道が1949年に導入したもの。もう70年以上。。。

繰り返しになりますが、大井川鐡道本線は川根温泉笹間渡駅千頭駅が休止中。。。

そのため転車台がありませんから、復路は電気機関車が先頭に。f:id:masaru-arameya:20241008133713j:image

駅名標に書かれている自治体名が平成の合併前。こだわりを感じますね。

そして、隣の「地名駅」が書かれる日を待ちます。

f:id:masaru-arameya:20241008133747j:image

大井川を渡るトーマス号を遠望。

f:id:masaru-arameya:20241008133724j:image

「SLの見える丘公園」で見ようと思い、少し頑張って自転車こぎましたが、ちょっとそこまでたどり着けず。
f:id:masaru-arameya:20241008133619j:image

茶畑の中を走っていき、大井川の谷に汽笛がこだまする。。。いい風景です。
f:id:masaru-arameya:20241008133634j:image

「駿遠橋」を渡ります。そうか、駿河遠江がここで分かれるのですね。さすが大井川です。
f:id:masaru-arameya:20241008133654j:image

そして、家山駅に到着しました!f:id:masaru-arameya:20241008133740j:image

SL急行「南アルプス1号」が入線していました。C10が先頭ですが、
f:id:masaru-arameya:20241008133728j:image

補機は、元西武鉄道の機関車E31形。これもすごい編成です。
f:id:masaru-arameya:20241008133709j:image

birdyは、家山駅前の駐輪場に置いておいて、千頭駅に戻ります。

本当はもうちょっと、ゆっくりのんびりポタしてきたかったですが、若干気持ちに余裕がありませんでした。

というのも、家山駅から千頭駅を結ぶバスは1日6便しかありません。

そして、実質観光客が使える時間帯は11時台の1本のみ。。。
f:id:masaru-arameya:20241008133645j:image

当初は大井川鐡道が代行バスを走らせていましたが、利用者が僅少で減便。

さらに自社での運行も難しくなり、川根本町コミュニティバス化されました。

代行バスの時には、HPで輪行は禁止と書いてあったように思います。

町営バスになってホームページを調べましたが、特に輪行に関する記載は見当たらないものの、この注意書きを見るからには、この11時台のバスに輪行はすべきではないと思いました。

さまざまな事情でコミュニティバスになり、あくまでも地元の方が優先というのはわかりますが、これでは旅行には「賭け」という感じがあって、ちょっと残念。

歓迎されていないというか。。。乗れなかったらヤバいので、早めにバス停で待ちます。

f:id:masaru-arameya:20241008133720j:image

バスはほぼ満席になりました。そして中国人旅行者も多くスーツケース持っている人もいます。最近中国人旅行者も個人旅行が多くなってきているので、秋の紅葉シーズンなんかは、輸送力不足になりそう。

千頭駅に戻りまして、
f:id:masaru-arameya:20241008133630j:image

途中でそばを食べながら、birdyを迎えに家山駅に向かいます。

川根本町ではゆずも名物にしようと取り組まれているようで。
f:id:masaru-arameya:20241008133705j:image

家山駅に戻ると、またトーマス号。新金谷に向かっていきました。

youtu.be

このバスは「バーティー」っていうんだね。「バーティー」と「トーマス号」に乗るツアーがあったそうで、車内からみんな手を振ってました。

当方「バーディー」でのポタリング。一日目はこれにて終了!!

f:id:masaru-arameya:20241008133701j:image