鉄輪☆温泉

鉄道に輪行してポタリング。締めは温泉へ!折りたたみ自転車×鉄道ライフとお出かけ記録をつづります。

前回の続き、旧江ヶ崎跨線橋のはなし。

前回、かつての新鶴見操車場を跨いでいた、旧江ヶ崎跨線橋に触れましたが、その続きの話題です。

 

みなとみらい線元町・中華街駅近くの、フランス山を登りまして。


f:id:masaru-arameya:20220215144311j:image

f:id:masaru-arameya:20220215144315j:image

港の見える丘公園」からは港だけでなく、

ガンダムも見えますが、


f:id:masaru-arameya:20220215144334j:image

f:id:masaru-arameya:20220215144331j:image

ベイブリッジが目立ちます。橋と言えば、手前のマンションの間に小さなトラス橋があります。

f:id:masaru-arameya:20220215144422j:image

そちらを目指して新山下の側に降りていきましょう。

ここの崖はかつての荒々しかったであろう海岸線が想像されて、毎回楽しいお散歩コースです。

この地下あたりでは、みなとみらい線の引き上げ線ができるわけですね。本牧方面への延伸構想は完全に無くなったのでしょうか。。。


f:id:masaru-arameya:20220215144455j:image

f:id:masaru-arameya:20220215144459j:image

さて、この新山下運河にかかる小さなトラス橋「霞橋」は、


f:id:masaru-arameya:20220215144531j:image

f:id:masaru-arameya:20220215144535j:image

旧江ヶ崎跨線橋のリサイクル。こちらは元は隅田川橋梁だった部分とのこと。

つまり、第三形態になったということですね。


f:id:masaru-arameya:20220215144557j:image

f:id:masaru-arameya:20220215144600j:image

 


ちょうど霞橋架け替えのタイミングと江ヶ崎跨線橋架け替えのタイミングが合致したようですが、明治29年から現在まで橋として使える鋼材ってすごい。。。

貴重なインフラがリサイクルされ、優れた技術史を目にすることができる素晴らしい取り組みだなって思いました。

 

っていう、お昼休みのお散歩の話でした。

↓あんまり関係ないですが、こちらもどうぞクリック♪よろしくお願いいたします。

にほんブログ村 自転車ブログ ミニベロ・折りたたみ自転車へ

にほんブログ村 自転車ブログ ポタリングへ にほんブログ村