鉄輪☆温泉

鉄道に輪行してポタリング。締めは温泉へ!折りたたみ自転車×鉄道ライフとお出かけ記録をつづります。

「市ノ坪短絡線」跡 昼ポタ

この日も在宅。お昼は近くの廃線跡ポタ。

JR南武線向河原駅です。(ちなみに私はいつも宿河原と向河原はごっちゃになります。)

駅前には大きなNECのビルが建っています。

前身の南武鉄道時代、「日本電気前駅」だった期間があったそうで。


f:id:masaru-arameya:20230113134520j:image

f:id:masaru-arameya:20230113134523j:image

駅の横には、自転車歩行者専用道。

この架線の柱の位置は怪しい。この歩行者自転車道をわざわざ跨いで作るはずはないわけです。これも痕跡の一つでしょうかね。


f:id:masaru-arameya:20230113134607j:image

f:id:masaru-arameya:20230113134611j:image

もう少し進みますと、右手のNECの土地がカーブしていきますね。

福祉施設が斜めに建っていますが、

f:id:masaru-arameya:20230113134648j:image

回り込みますと、橋台が残っています。ずいぶん低いですが、これは水路にかかっていたようですね。人が通れる高さではなさそうです。
f:id:masaru-arameya:20230113134651j:image

NECの土地との境界には枕木が並んでいます。
f:id:masaru-arameya:20230113134726j:image

ここは、通称「市ノ坪短絡線」がありました。

南武線から新鶴見操車場を結んでいた短絡線です。

「今昔マップ」を以下の通り、参照させていただきますと、

左の1960年代の地図では短絡線が表記されています。

右の現在の地形図でも、線路跡がくっきり浮かび上がりますね。

 この短絡線は1973年10月1日に廃止。同日に新鶴見操車場南側に尻手短絡線が開通しています。前者は南武線から品鶴線へ。後者は品鶴線から南武線へ向かいますので、役割は違いますね。

 私は武蔵野貨物線ができたから、廃止したのかな。とばかり思っていたのですが、

 武蔵野貨物線が開通したのは1976年ですので、関係なかったでしょうか?

f:id:masaru-arameya:20230113134817j:image

緑道になっていますので、沿って進んでいきます。
f:id:masaru-arameya:20230113134820j:image

最後はマンションの隣、少し押し歩いて緑道の一番奥にやってきました。行き止まりで壁の向こう側が品鶴線横須賀線)。昭和19年まで市ノ坪貨物駅があったそうですね。

これで市ノ坪短絡線跡巡りはサクッと終了。ものの数分の話でした。。。
f:id:masaru-arameya:20230113134823j:image

まだまだ昼休みの時間はありますので、市ノ坪の住宅街から、水路の跡を進んでいきます。南武線をくぐって、北谷町緑道を進んでいきますと、橋の跡が残っていますね。


f:id:masaru-arameya:20230113134846j:image

f:id:masaru-arameya:20230113134849j:image

f:id:masaru-arameya:20230113134853j:image

中丸子緑道からガス橋にやってきました。でもまだ時間がありますので、

少し心拍数をあげておこう。右岸を多摩川大橋まで下りますと、


f:id:masaru-arameya:20230113134926j:image

f:id:masaru-arameya:20230113134929j:image

御幸公園では梅の花がほころんでいました。


f:id:masaru-arameya:20230113134944j:image

f:id:masaru-arameya:20230113134947j:image

この日は暖かくて、目が痒くなってきたような。。。

 

 

市ノ坪短絡線跡は、かなり前に来たことがありますが、当時向河原駅近くの歩行者自転車道はまだなかったと思います。2019年くらいに整備されたみたいですね。

これまた、発見のあるご近所昼ポタになりました。

 

にほんブログ村 自転車ブログ ミニベロ・折りたたみ自転車へ

にほんブログ村 自転車ブログ ポタリングへ にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道旅行へ
にほんブログ村