鉄輪☆温泉

鉄道に輪行してポタリング。締めは温泉へ!折りたたみ自転車×鉄道ライフとお出かけ記録をつづります。

御殿場線沿いポタ②御殿場~沼津

御殿場線沿いポタの続き。沼津を目指します。

 

 

御殿場駅富士山口には、

f:id:masaru-arameya:20221007070225j:image

活躍してきたD52号機が保存展示されています。

在りし日の御殿場線での写真が足元のタイルに。
f:id:masaru-arameya:20221007070222j:image

まあ、デカいこと!!

f:id:masaru-arameya:20221007070316j:image

ウィキペディアによると、この72号機は新鶴見機関区に所属していたことも。

ご近所なので、勝手に親近感。


f:id:masaru-arameya:20221007070345j:image

f:id:masaru-arameya:20221007070348j:image

f:id:masaru-arameya:20221007070351j:image

折り返し準備中の、MSEの下をくぐって、反対側の箱根乙女口にやってきました。


f:id:masaru-arameya:20221007070433j:image

f:id:masaru-arameya:20221007070436j:image

 ターミナル前に「富士山御殿場・はこね観光案内所」なるオシャレな案内所があります。

 屋上の展望台に上がると、富士山には雲がかかり始めてしまいました。 

 周辺のサイクリングマップがないかと思ったのですが、特に目ぼしいものなく残念。


f:id:masaru-arameya:20221007092656j:image

f:id:masaru-arameya:20221007092659j:image

f:id:masaru-arameya:20221007092702j:image

 お腹が減ったし、暑くてバテそう。案内所近くのラーメン屋さんで、「御殿場麺」と名付けられた辛麺を食べ、スタミナ補給完了! 

 駅構内をのぞきながら、御殿場線をまた反対側に戻って、


f:id:masaru-arameya:20221007092759j:image

f:id:masaru-arameya:20221007092802j:image

 沼津方面へと向かいましょう。

 御殿場駅を出た途端に、下り基調。地図を見ても分水嶺になっている、絶妙な位置に御殿場駅があることを実感。南御殿場駅を過ぎて、


f:id:masaru-arameya:20221007093045j:image

f:id:masaru-arameya:20221007092837j:image

f:id:masaru-arameya:20221007092841j:image

左手の箱根は雲一つありませんが、富士山にはどんどん雲がかかってきました。

富士岡駅をかすめて、


f:id:masaru-arameya:20221007093124j:image

f:id:masaru-arameya:20221007093128j:image

f:id:masaru-arameya:20221007093131j:image

裾野市に入ります。岩波駅もきれいな駅舎になっていますね。


f:id:masaru-arameya:20221007093430j:image

f:id:masaru-arameya:20221007093433j:image

 「芦ノ湖」は神奈川県にあるけど、水は静岡のモノ。という話はよく聞かれますが、その「深良用水」が出てきました。
 1666年から4年間で湖尻峠の下を掘り進め、芦ノ湖の水が流れています。富士山と箱根に挟まれた火山性の地質ですから、水には苦労した地域だそうで。

 芦ノ湖の水を引いてこようという発想と、それを実現させたことに感嘆です。


f:id:masaru-arameya:20221007093620j:image

f:id:masaru-arameya:20221007093654j:image

www.city.susono.shizuoka.jp

 湖尻の方から深良用水に沿いながら下ってくるのも面白いかも。(上る気はないけど。)

 17世紀の画期的工事が、今に至るまで地域を支えていることを実感しながら、裾野駅。


f:id:masaru-arameya:20221007093658j:image

f:id:masaru-arameya:20221007093930j:image

 そして、さらに下ると、長泉なめり駅。最近できた駅だと思っていたら、もう20年前の話だそうで。

 「なめり」とは「納米里」という地名から。お米を沢山納めてきたような地名ですが、深良用水のおかげもあるんでしょうかね。

 いままで「なめり」って何だろう?とは思ってましたが・・・。(調べりゃいいのに)


f:id:masaru-arameya:20221007094025j:image

f:id:masaru-arameya:20221007094022j:image

 丹那トンネル開通以前には、三島だった下土狩駅です。

 ジオパークの看板が出ていて、近くにはジオサイトである「鮎壺の滝」があるというので、ちょっと寄り道。


f:id:masaru-arameya:20221007094110j:image

f:id:masaru-arameya:20221007094113j:image

 住宅地の近くに、ドーンと大きな滝が。


f:id:masaru-arameya:20221007094155j:image

f:id:masaru-arameya:20221007094158j:image

 なかなかの景観です。

 かなりの轟音で、すぐ横にマンションが建っています。窓が二重窓かどうか気になったりして。。。

f:id:masaru-arameya:20221011144717j:image

 大岡駅を過ぎますと、


f:id:masaru-arameya:20221007094348j:image

f:id:masaru-arameya:20221007094351j:image

 沼津駅構内が見えまして、沼津駅に到着です。


f:id:masaru-arameya:20221007094517j:image

f:id:masaru-arameya:20221007094521j:image

 西日には疲れましたが、標高455mの御殿場駅からは下り基調。ペダルを強く漕ぐ必要はなく、午後は脚にやさしいポタとなりました。

 御殿場周辺はまだまだ走ってみたい道がたくさん。今回は下見みたいなもの。

 脚を治して、また来たい。

にほんブログ村 自転車ブログ ミニベロ・折りたたみ自転車へ
にほんブログ村

にほんブログ村 自転車ブログ ポタリングへにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道旅行へ