鉄輪☆温泉

鉄道に輪行してポタリング。締めは温泉へ!折りたたみ自転車×鉄道ライフとお出かけ記録をつづります。

奥久慈里山ヒルクライムルート①タバッコ峠とアップルライン

 道の駅みわ「北斗星」から、「奥久慈ヒルクライムルート」とされているルートを行きます。茨城県さんに送ってもらったルートマップを見て、18きっぷ使って行こうと妄想を進めておりました。

 ところが、このマップを持参するのを忘れてしまい、、、、

 道の駅にちゃんとありました。また頂戴しますね。ありがとうございます。茨城アンデスメロンソフトを食べながら、再度ルート確認。

 マップ裏には、「山は〇癖」のヒルクライマー、篠さんによる「奥久慈ヒルクライムガイド」が書かれているので、そこももう一度目を通します。(ちなみに私だったら「廃線跡ポタ」が〇癖かな。。。どーでもいいか。)

 4つのヒルクライムコースが紹介されていますが、今回その中では一番の初心者向け。

 道の駅みわ北斗星から、タバッコ峠からアップルラインを通って、常陸大子に向かいます。


f:id:masaru-arameya:20220411074100j:image

f:id:masaru-arameya:20220411074103j:image

 

 しかし、マップを確認したにもかかわらず、スタートしていきなり間違えて「鷲子交差点」を左折してしまいました。

 矢羽根が全然出てこないことに気づき、戻りましたが、そういう点でも、ヒルクライムルートとして矢羽根や標識を整備されていることはありがたい。。。

 県道29号線から県道32号線に、古い宿場町高部宿を左折します。小さいですが、ルートの分岐標識が設置されています。

 ここには間宮家住宅という文化財の洋館がありました。


f:id:masaru-arameya:20220411074204j:image

f:id:masaru-arameya:20220411074210j:image

f:id:masaru-arameya:20220411074155j:image

満開の桜を眺めながら、気持ちよくゆるゆると登っていきます。


f:id:masaru-arameya:20220411074400j:image

f:id:masaru-arameya:20220411074356j:image

f:id:masaru-arameya:20220411074409j:image

二車線の道が細くなって、勾配が急になっていきまして、


f:id:masaru-arameya:20220411074520j:image

f:id:masaru-arameya:20220411074522j:image

「タバッコ峠」に到着です。気温が高くなってきて、汗をかきました。

 手前は那珂川流域で、奥は久慈川流域で大子町になりますね。不思議な「タバッコ峠」の名前の由来ですが、、、ネットで検索してみますと、

「煙草」ではなくて、アイヌ語に由来する「タワ」が転じてコがついて、タワッコからタバッコになった説が有力なのかな??諸説ありのようです。

 東北にはアイヌ語由来の地名見られますが、やっぱり当地は福島県もほど近いですしね。右側に古い石碑があるそうなのですが、当日は気づかず、

f:id:masaru-arameya:20220412094947j:image

栃原の集落を下っていきます。


f:id:masaru-arameya:20220411074604j:image

f:id:masaru-arameya:20220411074607j:image

f:id:masaru-arameya:20220411074601j:image

左折して広域農道「アップルライン」に入りまして、登り返し。


f:id:masaru-arameya:20220411211700j:image

f:id:masaru-arameya:20220411211703j:image

満開の桜を見ながら進むと、勾配がきつくなっていきます。


f:id:masaru-arameya:20220411211757j:image

f:id:masaru-arameya:20220411211754j:image

f:id:masaru-arameya:20220411211751j:image

開けて眺望がよくなってきました。えっちらおっちら。


f:id:masaru-arameya:20220411211839j:image

f:id:masaru-arameya:20220411211842j:image

一回平らになったので、もう終わりかなと思いましたが、もう一段グイっと登ります。眺望はいいのですが、人工林が多く、伐採されていて、少し痛々しい山肌が多く見られます。


f:id:masaru-arameya:20220411211921j:image

f:id:masaru-arameya:20220411211925j:image

f:id:masaru-arameya:20220411212029j:image

稲荷山トンネルを抜けますと、下りです。60/88.3kmの標識があります。これ水戸からってことでいいのかな??


f:id:masaru-arameya:20220411212546j:image

f:id:masaru-arameya:20220411212543j:image

f:id:masaru-arameya:20220411212549j:image

8%の下り坂を気持ちよく降りてきました。これでアップルラインは終了です。

ルート標識は右折して常陸大子駅へと向かう方向となりますが、


f:id:masaru-arameya:20220411212626j:image

f:id:masaru-arameya:20220411212629j:image

マップに書かれていて気になったスポットにちょっと寄り道。つづく。

 

masaru-arameya.hatenablog.com

 

にほんブログ村 自転車ブログ ミニベロ・折りたたみ自転車へ

にほんブログ村 自転車ブログ ポタリングへ にほんブログ村