鉄輪☆温泉

鉄道に輪行してポタリング。締めは温泉へ!折りたたみ自転車×鉄道ライフとお出かけ記録をつづります。

2022-06-01から1ヶ月間の記事一覧

奥多摩駅から多摩川、青梅線に沿って

ホリデー快速おくたま号で奥多摩駅にやってきました。ここまで来れば涼しかろう。 ということは全くなく、暑い。。。6月の最終日曜日です。 ホリデー快速は便利ですが、グリーン車運用が始まると青梅から先、入れるのでしょうか?乗ってきた6両編成が回送さ…

東急東横線・目黒線 展望デッキの夜

今晩は、武蔵小杉で飲んだので、 酔い覚ましに東急東横線の線路上空、展望デッキにやってきました。 ここは東急東横線、目黒線を上から望めるテツスポットですが、 9000系の側面が張られていて 現在の位置に武蔵小杉駅ができる以前、 少し横浜よりにあった工…

宗吾霊堂から手賀沼へ(22年6月)

宗吾霊堂前の「宗吾街道」国道464線を進みます。「直訴道」と名付けられています。惣五郎(宗吾様)が家綱に直訴に向かった道なんでしょう。。。。 途中に惣五郎の生家があるようで、向かおうとしたら19%の下り坂。。。戻ることになったら嫌なので、パスし…

宗吾車両基地と宗吾霊堂

「宗吾霊堂」でのお参りは後回し。参道を下って、京成電鉄の宗吾参道駅。 宗吾車両基地が隣接しています。何か面白いものないでしょうか。 と思ったら、いきなり初代スカイライナーAE形が保存されています。 向かい側には2代目スカイライナーAE100形が。道路…

「成宗電車」跡ポタ

恐らく「輪行依存症」になっていて?一か月輪行にしなかったら、禁断症状が出た(気がする)ので、この日は仕事を休んでラッシュ終わりにグリーン車輪行。 JR成田駅をスタートし成田山新勝寺へ表参道をポタポタと。 雰囲気のよい参道を進みますが、、、とて…

六郷用水「女堀のみち」昼ポタ

2日連続の在宅昼ポタ。前日に引き続き六郷用水を。 また「南北引き分け跡」まで来まして、ここから上流側に進んでみましょう。 右手には崖線が感じられます。 下丸子への分岐跡を過ぎ水路跡を進みますが、さらに右手の崖っぷりが強くなります。 ここも国分寺…

六郷用水「南堀のみち」昼ポタ

先週池上界隈を走った時に六郷用水の跡が「六郷用水物語」と名付けられ整備されていることを知りまして。 masaru-arameya.hatenablog.com 今週の在宅ランチタイムはもう少し辿ってみようと思います。 「南北引き分け跡」から、先週は「北堀のみち」を辿った…

携行工具入れ

輪行に出かける時の工具を入れていた袋がボロボロでして、代わりのポーチを購入。ダイソーで200円。ベルト通しがついているウェストポーチです。 サドルバッグinバッグとして使いますが、場合によっては自分のベルトとかサドルバッグの外側にもつけられると…

池上界隈鉄ポタ

池上界隈を短時間ポタ。 いつもガス橋から池上通りにまっすぐ抜けているのですが、初めて下丸子駅に立ち寄りました。 「美味しんぼ」で「新丸子」と「下丸子」を間違えて。。。みたいな回がありましたが、スマホのある今ではそんなことも起きないなと思いつ…

鶴見川「太尾堤」をポタして新横浜へ 

この日も夕方、買い物がてら新横浜へ自転車で向かいます。 いつもの鷹野大橋から鶴見川を走りますが、少し趣向を変えますか。 恩田川と合流した後、新横浜付近まで東進してきた鶴見川は、突如向きを変えて北進し、また東に向きを変えて綱島方面に向かうとい…

一万三千尺物語(22年4月)

市内電車を乗りつぶした後の富山駅です。 「一万三千尺物語」が入ってきました。キハ85「ひだ」と並ぶというの姿も貴重。 413系電車を改造した、「あいの風とやま鉄道」の観光列車。 1号車の山側はカウンター席になっていて、立山連峰が望みやすくなって…

中原支所と元住吉検車区昼ポタ

この日は雨上がりのランチタイム。川沿いは水たまりだらけでしょうから、ご近所鉄分補給ポタ。武蔵小杉近くから南武線高架に沿って進み、武蔵中原駅を過ぎますれば 旧中原電車区、今は正式名称「鎌倉車両センター中原支所」っていうんですね。 ここで鎌倉と…